令和4年11月15日(火曜日)
担当課 姫路市産業振興課
担当者 髙井・守本
電話番号 079-221-2507
日本最大級の革製品コンペティション「ジャパンレザーアワード2022」において、姫路市内を拠点に活動されている皮革クリエイター・中野義夫氏(Wish Born)が、バッグ部門ベストプロダクト賞を受賞されました。(通算2回目)
「ジャパンレザーアワード」(一般社団法人日本皮革産業連合会主催)は、国産のなめし革などを使用した作品を対象とする日本最大級の革製品コンペティション。バッグ・フットウェア・衣料服飾雑貨といった革を用いた製品の新たな可能性を見出すアワードで、このアワードを通じて、新たな「発想・表現」のできる人材の発掘と育成に取り組まれています。
バッグのステマチを、自動車の車輪を構成する部品の一つである”リム”に見立てて男女問わずビジネス、カジュアルで使用できるトートバッグを製作しました。
ステマチは大体細長いパーツですが、”リム”トートのステマチは台形のデザインを組み、刻印を押すことで、バッグ自体に重厚感、迫力が得られました。
ハンドルの長さが男性でも肩掛けできる長さなのでショルダー紐は無く、肩掛けで使用したときにスマホ等の小物の出し入れが行い易いよう見返し部分に小さなポケットを付けました。
右肩、左肩どちらでもスマホ等の小物が収納できるようポケットは二つ付いてます。
受賞作品の詳しくは「ジャパンレザーアワード2022ホームページ別ウィンドウで開く」をご覧ください。
b8ta-Tokyo 新宿マルイ(東京都新宿区新宿3丁目30-13)
令和4年12月1日(木曜日)から令和5年1月6日(金曜日)
(参考)展示準備のため、令和4年11月24日(木曜日)に受賞作品を展示会場へ発送予定
姫路市内の皮革産業関連組合(姫高皮革事業協同組合、御着四郷皮革協同組合、西ひめじにかわ皮革産業協同組合)などで構成される姫路皮革製品推進協議会が支援し、地元からの皮革クリエイター輩出などを目的に設立された革工房BAIMO(姫路市南駅前町123 じばさんビル1階)において、平成20年4月から平成25年3月まで在籍され、平成23年4月から平成25年3月までは工房長として活動される。
ジャパンレザーアワード2013メンズバッグ部門でベストプロダクト賞を受賞。
受賞作品の詳しくは「ジャパンレザーアワード2013ホームページ別ウィンドウで開く」をご覧ください。
姫路市役所 産業局 商工労働部 産業振興課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2507 ファクス番号: 079-221-2508
E-mail: sankou@city.himeji.lg.jp