ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    山陽本線 英賀保駅北改札口ならびに自由通路の概要について

    • 公開日:2022年12月9日
    • 更新日:2022年12月11日
    • ID:22738

    資料提供日

    令和4年12月9日(金曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市 鉄道駅周辺整備課
    担当者 小幡・冨田
    電話番号 079-221-2586

    姫路市と西日本旅客鉄道株式会社が2021(令和3)年10月に協定を締結した山陽本線 英賀保駅の北改札口と自由通路について、設計を進めてきました。
    このたび、この北改札口と自由通路の概要が決定しましたので、お知らせいたします。

    計画概要

    北改札口と南北を往来できる自由通路を整備することにより、駅北側からのアクセス性向上や南北経路のバリアフリー化など駅利用者等の利便性と安全性の向上を図ります。

    北改札口ならびに自由通路の概要

    1. 北改札口
      橋上駅舎(鉄骨造:51平方メートル)、自動改札 2通路
      券売機 1台
    2. 自由通路
      自由通路(鉄骨造:幅員4メートル、延長40メートル)
      大型エレベーター 2基(南北に各1基、自転車搭載可能)
    3. コンセプト
      「南北を結び、新たなまちと駅を結ぶ 自由通路」
    4. 北改札口ならびに自由通路のデザイン
      新たな玄関口として、北駅前広場からの視認性に富む配置・外観としました。
      英賀保という地名・地域性を踏まえ、北に望む苫編山から「苫葺き」に着想を得た外壁ルーバーや、南北の市街地・駅前広場中心へ向けた現代的なガラスカーテンウォールにより、今と昔、北と南のつながりを感じられるデザインとしています。
    5. その他
      令和5年1月より工事着手予定

    完成イメージ(北側から)

    完成イメージ(南側から)

    供用開始予定

    2025(令和7)年春

    今回のご案内の取り組みは、SDGsの17のゴールのうち、 9番、11番、17番に貢献するものと考えています。

    SDGs9
    SDGs11
    SDGs17

    お問い合わせ

    姫路市役所都市局交通計画部鉄道駅周辺整備課

    住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎7階

    住所の地図

    電話番号: 079-221-2586/2588 ファクス番号: 079-221-2577

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム