ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    書写山ロープウェイにおける「大晦日夜間・初日の出早朝運行」及び「定期点検に伴う運休」のお知らせ

    • 公開日:2022年12月9日
    • 更新日:2022年12月11日
    • ID:22783

    資料提供日

    令和4年(2022年)12月9日(金曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市観光課
    担当者 振興第2係 藤原、今井
    電話番号 079-221-1520

    令和4年12月31日午後9時から令和5年1月1日午前2時にかけて大晦日夜間運行を、令和5年1月1日午前5時30分から午前8時15分にかけて初日の出早朝運行を実施します。
    また、毎年実施している定期点検として安全な運行に必要となる索道設備の整備を行うため、令和4年2月27日から3月31日までロープウェイを運休します。
    運行に当たっては、ソーシャルディスタンスの確保や従業員のマスク着用などの新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を実施するとともに、ご乗車いただく皆さまにもマスクの着用等のご協力を引き続きお願いしています。

    「大晦日夜間・初日の出早朝運行」

    運行時間

    大晦日夜間運行 令和4年(2022年)12月31日(土曜日)から令和5年(2023年)1月1日(日曜日)

    • 上り 12月31日午後9時から1月1日午前0時まで(山麓駅 1月1日午前0時発上りが最終)
    • 下り 12月31日午後9時から1月1日午前2時まで(山上駅 1月1日午前2時発下りが最終)

    初日の出早朝運行 令和5年(2023年)1月1日(日曜日)

    • 上り下りとも 1月1日午前5時30分から午前8時15分まで(以降は午後5時まで通常運行)

    12月31日は午後5時で通常運行を終了し、午後9時から夜間運行を行います。

    1月2日以降は午前8時30分から午後5時までの通常運行を行います。

    注意事項

    • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から乗車定員を減らして運行する場合があるため、乗車までの待ち時間が長くなるおそれがあります。
    • 今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によっては、運行を中止する場合があります。
    • 書写山上への来訪者が多数となり、運行時間内に下り便への乗車が困難なことが見込まれるときは、上り便への乗車を運行時間内でも途中で終了する場合があります。
    • 山麓駐車場は1月1日午前2時から午前5時まで閉場します。
    • 元日早朝は、書写山上の展望デッキにおいて混雑が予想されます。

    「定期点検に伴う運休」

    令和5年(2023年)2月27日(月曜日)から3月31日(金曜日)までの間、定期点検に伴い運休します。

    • 書寫山圓教寺(西国三十三所霊場第二十七番札所)の納経や御朱印については、運休期間中、午前9時から午後4時30分までロープウェイ山麓駅の待合所で出開帳が行われます。

    施設連絡先

    姫路市 書写山ロープウェイ
    〒671-2201 兵庫県姫路市書写1199番地2
    電話番号 079-266-2006
    ファクス 079-266-2054

    書写山ロープウェイ 施設ホームページ(https://www.mt-shosha.info/)別ウィンドウで開く

    お問い合わせ

    姫路市役所観光スポーツ局観光文化部観光課

    住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎7階

    住所の地図

    電話番号: 079-221-1500 ファクス番号: 079-221-1527

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム