ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    「官民連携による交通安全教育の研究」 が消防庁長官表彰を受賞!

    • 公開日:2022年12月8日
    • 更新日:2022年12月10日
    • ID:22852

    資料提供日

    令和4年12月8日(木曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市消防局 飾磨消防署
    担当者 塚原
    電話番号 079-233-0119

    表彰式

    総務省消防庁が主催する「消防防災機器等の開発・改良、消防防災科学に関する論文及び原因調査に関する事例報告」の分野において、優れた業績をあげた等の個人又は団体を消防庁長官が表彰。受賞作品には、現場のニーズに沿った提案が数多く見られ、表彰式終了後、受賞者による作品発表が行われた。

    開催日時

    令和4年11月16日(水曜日) 午後1時00分から午後2時00分

    開催場所

    東京都三鷹市公会堂(光のホール)

    趣旨・目的

    出動中の消防車両が交通事故を起こせば、火災拡大や負傷者の搬送遅延となる恐れがあるため、交通事故の防止は重要である。そこで、姫路市消防局は民間バス事業者(神姫バス株式会社安全教育課)と共同で交通安全教育について研究し、「指導員育成研修」を考案した。

    取組内容

    民間バス事業者が行う「指導員育成研修」を受講した消防職員2人が指導員となり、各消防署で「伝達研修」を行うという2段階の教育を令和2年から実施、運転に関する知識、技術の習得並びに交通事故を防ごうという意識の高揚を図り、交通事故が減少した。その取り組みが評価され、令和4年度消防防災科学技術賞優秀賞(総務省消防庁主催)を姫路市消防局と神姫バス株式会社が受賞しました。

    受賞者の記念写真

        消防防災科学技術賞表彰式

    お問い合わせ

    姫路市役所 消防局   飾磨消防署
    住所: 〒672-8035 姫路市飾磨区中島1130番地8
    電話番号: 079-233-0119 ファクス番号: 079-233-0129
    E-mail: syob-shikama@city.himeji.hyogo.jp

    お問い合わせフォーム