公園に愛着を持ってもらうきっかけとしてイベントを開催します。
地域の方に公園への愛着をもってもらうことで、自分たちの使いやすい公園にしていこうという機運を生み、そこからさらに次の公園活用へとつながる循環を作り出すきっかけとなることを、このイベントは目指しています。
また、この機運と循環が、単なるイベント開催にとどまらず、負担と思われがちな日常の公園管理にも波及し、自分たちの公園として楽しみながら清掃活動や樹木の手入れなどが行われることにもつながることを目指しています。
令和5年1月8日(土曜日)
小雨決行
午前11時から午後2時ごろまで
山野井公園まつりの案内チラシです。
山野井公園まつり案内チラシ
チラシを大きく表示する場合は、こちらからダウンロードしてください。
昔遊びの内容や出店者などの詳しくは、次の連絡先に問い合わせてください。
NPO法人スローソサエティ
電話 079-297-4812
メール slowoffice@memenet.or.jp
兵庫県立大学との共同研究の一環として、公園の持つ多機能性が、公園を社会包摂の場とする可能性があるかを明らかにするために、地域住民による公園の自主管理・運営方法について検証します。
公園の持つ多機能性とは、次の点を踏まえています。
みどりを見る目を養う剪定講座(令和4年10月19日開催)
市政広報番組「ウィークリーひめじ」に取り上げられました。
放送内容は、姫路市の公式YouTubeチャンネルからご覧ください。別ウィンドウで開く
(6分18秒から紹介されています)
姫路市役所 建設局 公園部 公園緑地課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2412 ファクス番号: 079-221-2593
E-mail: koenryokuchi@city.himeji.lg.jp