令和5年2月9日(木曜日)
担当課 姫路市消防局警防課
担当者 救助担当
電話番号 079-223-9561
阪神淡路大震災から28年、東日本大震災から11年が経過し、今後は南海トラフ巨大地震、首都直下型地震の発生も危惧される中、災害初動において複数同時多発する災害事象に対し、消防力は圧倒的に劣勢となり、各救助隊が単独で活動する可能性があります。このため、各救助隊の救助技術能力と震災対応力の向上を目的とし訓練を実施します。また、当市では昨年県内で初めて災害救助犬の育成に取り組む“ジャパンケネルクラブ”と協定を結びました。災害救助犬は、地震や台風、土砂崩れなど災害で行方不明になっている人を捜索するために特別に訓練された犬たちです。この度の訓練では、そんな心強い仲間とともに実災害さながらの大規模な訓練を実施します。
令和5年2月16日(木曜日) 午前9時00分から午後4時00分(小雨決行)
兵庫県広域防災センター訓練施設(兵庫県三木市志染町御坂1-19)
姫路市役所消防局 警防課
住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター2階
電話番号: 079-223-9552 ファクス番号: 079-223-9543
電話番号のかけ間違いにご注意ください!