
資料提供日

問い合わせ先
担当課 姫路市地方創生室
担当者 大谷・田中
電話番号 079-221-2832
姫路市においてSDGsに取り組む高校生等の団体に対し、活動発表の場を提供し、その顕彰を行うとともに、他の団体の事例から、より一層、効果的・実践的な取り組みのヒントを得ていただくため、「ひめじ創生SDGsアワード」を開催します。

開催日時
令和5年2月18日(土曜日)、午後1時30分から午後4時まで

開催場所
姫路キヤッスルグランヴィリオホテル 3階 錦扇の間

参加団体及び発表テーマ(仮)
- 姫路市立白鷺小中学校「姫路城中曲輪蝶園創造事業 ~400年前の蝶の飛び交う城下再現~」
- 賢明女子学院中学校高等学校「世界とつながる女子校生 -SDGsを目標に活動するBe Leadersの活動-」
- 高校生エシカル推進委員会「気候変動×楽しさ ~私たちが行動する意味~」
- 兵庫県立網干高等学校通信制「網干活性化プロジェクト」
- みかしほ学園 日本調理製菓専門学校「若い料理人の卵達の取り組む料理のSDGs レンコダイ1匹を使いきれ!」
- 兵庫県立姫路商業高等学校「「学生による古民家カフェ」~古民家再生プロジェクトによる地域創生とSDGs~」
- 東洋大学附属姫路高等学校 地域活性部 PROJECT
TOYO「地域資源を活用した自然循環型社会を目指した取り組み」
※高校生を中心に、若者が30名程度参加します

当日スケジュール(予定)
- 午後1時00分 参加者受付開始
- 午後1時30分 開会・市長あいさつ
- 午後1時40分 事例発表 姫路市立白鷺小中学校 ※白鷺小中学校の皆さんは、発表後退室されます
- 午後2時10分 事例発表(上記参加団体順、各団体10分程度)
- 午後3時30分 表彰状の贈呈
- 午後3時35分 意見交換
- 午後4時00分 閉会