ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    気球を活用した火災予防広報について

    • 公開日:2023年3月2日
    • 更新日:2023年3月4日
    • ID:23581

    資料提供日

    令和5年3月2日(木曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市中播消防署 予防担当
    担当者 有馬・藤井・川﨑
    電話番号 0790-23-0119

    実施主体

    姫路市中播消防署

    実施日時

    令和5年3月11日(土曜日) 午前8時30分から正午

    実施場所

    さるびあドーム及び多目的広場(兵庫県神崎郡福崎町西治284-3)

    趣旨・目的

    令和5年春季全国火災予防運動期間中(令和5年3月1日(水曜日)から3月7日(火曜日))に、火災予防の推進を図ることを目的として、気球に懸垂幕を掲げた火災予防広報、消防車両の展示等、感染対策を十分に講じたうえで実施します。

    実施内容

    1. 気球を活用した火災予防広報(午前8時30分から午前10時00分)
    2. 梯子車の乗車体験等(午前8時30分から正午)
    3. 住宅用火災警報器の展示他火災予防広報コーナー

    その他

    気球体験については雨天又は強風の場合、事前の中止や天候の変化により中断、中止する場合があります。

    しろまるひめ

    お問い合わせ

    姫路市中播消防署 予防担当
    住所: 〒679-2214 神崎郡福崎町福崎新404-2
    電話番号: 0790-23-0119 ファクス番号: 0790-22-0119
    E-mail: syob-chuban@city.himeji.lg.jp

    お問い合わせフォーム