ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    「姫路市内水ハザードマップ」を作成しました

    • 公開日:2023年3月16日
    • 更新日:2023年3月18日
    • ID:23690

    資料提供日

    令和5年3月16日(木曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市下水道整備課
    担当者 長生、秋山
    電話番号 079-221-2148

    上下水道局では、内水氾濫による浸水被害に備えるため、「姫路市内水ハザードマップ」を作成しました。

    趣旨・目的

    近年では、局所的な集中豪雨により、下水道や水路などが処理量を超えてあふれ出し、宅地側の「内水氾濫」を引き起こす事態が全国で頻発しています。こうした内水による浸水被害に備えるため、「内水ハザードマップ」を作成しました。

    市民に対し、浸水リスクや避難情報等を事前に確認してもらい、浸水被害の軽減に役立ててもらうことを目的としています。

    掲載内容

    校区ごとの内水ハザードマップはこちらのページ(https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000023716.html)(3月18日より公開予定)よりご確認ください。

    • 掲載内容は以下の通りです。

    地図面(校区別)

    令和3年の水防法改正を受けて、管路モデルや地表面氾濫解析モデル等に基づく浸水シミュレーションにより、「想定される最大規模の降雨(1時間あたり130mm)」及び「過去に発生した最大降雨(1時間あたり78.5mm)」が発生した際に、「浸水が想定される区域」や「想定される浸水の深さ」について、校区別に掲載しています。

    「避難所の場所」や「想定される最大規模の降雨」が生じた際の「避難所の利用可否」についても併せて掲載しています。

    情報面(全校区共通)

    大雨時に役立ててもらうため、「警戒レベルごとの避難行動や避難情報」や「災害時における注意点」及び「避難情報の入手方法」などを掲載しています。

    公表方法

    • 下水道整備課のホームページ(作成した全校区のマップを掲載)
    • 印刷物(A2)は広報ひめじ4月号と同時に、対象校区版のマップを各世帯に配布

    その他

    内水ハザードマップは、下水道(雨水)事業計画区域(主に市街化区域)を対象にシミュレーションを実施しています。計画区域外はシミュレーションを実施していないため、内水ハザードマップを公表・配布していません。


    しろまるひめ

    お問い合わせ

    姫路市役所 上下水道局 下水道部 下水道整備課
    住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 東館3階
    電話番号: 079-221-2148 ファクス番号: 079-221-2679
    E-mail: gesuiseibi@city.himeji.lg.jp

    お問い合わせフォーム