ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    令和5年度 市民教養講座「現代社会講座」の受講生を募集します

    • 公開日:2023年4月17日
    • 更新日:2023年4月19日
    • ID:23991

    資料提供日

    令和5年4月17日(月曜日)

    問い合わせ先

    担当課 生涯学習課
    担当者 武部
    電話番号 079-221-2784

    生涯学習課では、日本の近・現代の歴史を、政治、社会、文化などのさまざまな視点から学ぶことによって、現代社会への関心をより一層深めていただこうと、市民教養講座(現代社会講座)を実施しており、令和5年度の受講生を募集します。

    令和5年度 テーマ

    再び昭和天皇とその時代

    講師

    京都大学名誉教授 伊藤 之雄 氏

    会場

    市民会館大ホール(姫路市市民会館2階)

    時間

    午前10時30分から正午まで(受付は午前10時00分から)

    各回の内容

    各回の内容一覧
    実施日内容
    1 令和5年7月19日(水曜日)

    裕仁親王の成長と渡欧体験

    ―皇孫・皇太子時代―

    2 令和5年8月23日(水曜日)

    若い新帝の軍部統制の失敗

    ―即位から二・二六事件へ―

    3 令和5年9月20日(水曜日)

    開戦への不安と降伏の決断

    ―盧溝橋事件から8月15日へ―

    4 令和5年10月18日(水曜日)

    戦後日本の復興への強い決意

    ―占領からサンフランシスコ講和―

    5 令和5年11月22日(水曜日)

     道義的「戦争責任」と日本の未来への不安

    ―日米安保体制、皇族問題、崩御―

    講師・日程・時間・演題について変更する場合があります。

    受講料

    5回 2,000円

    募集人員

    400人

    申込方法

    申し込みフォーム、はがき、メールのいずれかにより、生涯学習課へお申し込みください。

    申し込みフォームの場合

    はがきの場合

    • 1人1枚の通常はがきでお申し込みください。 
    • 裏面に、郵便番号、住所、氏名・ふりがな、電話番号を記入してください。    

    【はがき送付先】〒670-8501 姫路市安田4丁目1     姫路市生涯学習課 現代社会講座担当

    メールの場合

    • 1人1通の電子メールを送信してください。
    • 件名を「現代社会講座申込」としてください。
    • 本文に、郵便番号、住所、氏名・ふりがな、電話番号を記入してください。

    【申込先メールアドレス】  kyo-kouza@city.himeji.lg.jp

    申込締切

    令和5年6月5日(月曜日)必着

    申込結果

      • 申込多数の場合は、抽選により決定します。(姫路市民優先)
      • 申込結果は、令和5年6月14日(水曜日)頃に発送します。
      • 受講決定した方には、受講料の納入通知書を同封します。

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局生涯学習部生涯学習課

    住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階

    住所の地図

    電話番号: 079-221-2782、2784 ファクス番号: 079-221-2794

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム