杉本博司展「Five Elements 五輪塔 ― 地水火風空」、「Noh Climax 能クライマックス ― 翁神男女狂鬼」について
世界的な現代美術作家・杉本博司氏を招聘し、その芸術世界を姫路の地で展開していきます。世界の構成要素である「地水火風空」を形象化した五輪塔、そして能の定番にして日本文化の普遍的テーマでもある「神男女狂鬼」。これらが時空を超えて圓教寺常行堂で出会います。
豊富小中学校 姫路市×日本マクドナルドSDGs特別授業
姫路市立豊富小中学校と日本マクドナルドでは、11月5日(金曜日)に5年生を対象とした、SDGs特別授業を実施致します。
新型コロナワクチン接種の予約受付について(11月4日)
新型コロナウイルスワクチンの接種状況についてお知らせします。
Garden Christmas2021を開催します
「Garden Christmas2021」を開催します
姫路市立高浜小学校における市政出前講座「みんなで減らそう『食品ロス』」の実施について
姫路市立高浜小学校において市政出前講座「みんなで減らそう『食品ロス』」を実施
「グローリー株式会社」にて秋季火災予防運動に伴う消防大訓練を実施します!
秋季火災予防運動に伴い消防大訓練を実施します。
世界遺産姫路城マラソン2022「姫路城バーチャルサイクルレース」の開催について
eスポーツとフィジカルスポーツを融合させたフィジカルeスポーツとして、実際に自転車を漕いで仮想空間を走行するバーチャルサイクルレースを開催します。
令和3年11月の休日当直医について
2021年11月の休日当直医をお知らせすることの記者提供資料です
国際理解映画上映会 参加者募集について
国際理解映画上映会「ロープ 戦場の生命線」参加者募集についての記者提供資料のページ
第16回古墳祭りを開催します(見野の郷交流館)
第16回古墳祭りのご案内です
中央卸売市場移転予定地における土壌汚染対策等に関する第21回専門家会議の開催について(令和3年11月10日開催)
令和3年11月10日に中央卸売市場移転予定地における土壌汚染対策等に関する専門家会議を開催します。
令和3年度一斉公開建築パトロールの実施結果について
令和3年度一斉公開建築パトロールの実施結果について
第7回千姫フォーラムの開催及び大河ドラマ「千姫」誘致の会設立について
大河ドラマ「千姫」誘致の会を設立します
相撲の全国大会に出場する小学生の市長表敬訪問について
「相撲の全国大会に出場する小学生の市長表敬訪問について」の記者提供資料のページ
令和3年度 姫路駅周辺・都市型災害対応訓練の実施について
11年9月に姫路駅北にぎわい交流広場にて実施予定の姫路駅周辺・都市型災害対応訓練に関するコンテンツです。
第34回全国陶器市を開催します
第34回全国陶器市についてお知らせします
令和3年度第1回姫路市行財政改革市民会議の開催
令和3年度第1回姫路市行財政改革市民会議の開催についてご案内します。
姫路城皮革フェスティバル2021、姫路菓子まつり2021を開催します!
大手前公園にて、姫路城皮革フェスティバル2021と姫路菓子まつり2021を開催します!
オタリア「くるる」の来園について
オタリア「くるる」の来園について
世界遺産姫路城マラソン関連イベント 「姫路歴史ロゲイニング」の参加者募集開始について
世界遺産姫路城マラソン関連イベント「姫路歴史ロゲイニング」参加者の募集を開始をします。
姫路文学館KOTOBAまつりについて
KOTOBAまつりについての記者提供資料のページ
津波防災の日に伴う事業の実施について
津波防災の日に伴う事業の実施についての記者提供資料のページ
姫路市音楽演劇練習場閉館にかかる感謝の寄せ書き等の実施について
姫路市音楽演劇練習場閉館記念行事についての記者資料提供のページです。
新型コロナウイルスのアストラゼネカ社製ワクチン接種の予約受付について
新型コロナウイルスのアストラゼネカ社製・モデルナ社製ワクチン接種の予約受付について
新型コロナワクチン2回目未接種者への予約受付(ファイザー社製)について
新型コロナウイルスワクチンの接種状況についてお知らせします。
トライやる・デイズ(地域応援映像制作)の実施(高丘中学校)
校区内の公共施設、商業施設、飲食店を紹介します!
ヴィクトリーナ姫路の2021-22シーズン・ホーム開幕戦に向けた市長表敬訪問について
「ヴィクトリーナ姫路の2021-22シーズン・ホーム開幕戦に向けた市長表敬訪問について」の記者提供資料のページ
令和3年度防火ポスター表彰式を開催します。
令和3年度防火ポスターに係る表彰式を行います。
姫路市保健福祉サービスセンター(看護師等・相談員)会計年度任用職員を募集します。
令和4年4月から保健福祉サービスセンターで勤務していただく会計年度任用職員(看護師等・相談員)の採用試験の案内です。
秋季特別展「日本やきもの旅-おすすめ窯元めぐり-」を開催
姫路市書写の里・美術工芸館の所蔵陶芸作品による、清水公照と全国の窯元との交流をテーマにした展覧会です。あわせて、姫路在住陶芸家11組の現役作家を紹介します。
児童文学講演会の開催について
児童文学講演会で、小宮由さんに「このよろこびをあのこに」と題してご講演いただきます。
姫路市立城陽小学校における体罰・暴言事案に係る検証委員会の設置について
体罰・暴言事案に係る検証委員会の設置
新型コロナウイルス感染症に伴う市有施設等の対応について
市有施設等の対応についての記者発表資料
令和3年度企業人権教育研修会
令和3年度企業人権教育研修会についての記者提供資料のページ
令和3年度人権週間記念講演会
令和3年度人権週間記念講演会についての記者提供資料のページ
表現活動発表会 by「明後日のアートの学校」(莇野小学校)
「明後日のアートの学校」のアーティストと子ども達が創り上げた身体表現・劇などを発表します!
令和3年度 太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式の開催について
令和3年度 太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式に係る記者提供資料
「(仮称)道の駅姫路」整備検討懇話会(第3回)の開催
第3回「(仮称)道の駅姫路」整備検討懇話会を開催します。
秋の文化祭 美術工芸館の前庭でさまざまなステージパフォーマンスが披露されます。
書写山の麓の姫路市書写の里・美術工芸館の前庭でさまざまなステージパフォーマンスが披露されます。
令和3年度秋の動物園まつりを開催します
令和3年度秋の動物園まつりを開催します
ターナー色彩株式会社による「ターナー実技講習会」(豊富小中学校)
「色彩の力」で明日の色をつくる(豊富小中学校)
太市駅周辺のまちづくりについて
姫路市は、今年3月に締結した「姫新線太市駅周辺地域の賑わいづくりに向けた連携協定」に基づき地元住民やJR西日本、民間企業と協働して、太市駅周辺のまちづくりに取り組んでいます。
キャッスルガーデン ハロウィンコーディネート2021
キャッスルガーデンハロウィンコーディネート2021を実施します
委託業務における電子メール送信時の誤りについて
『姫路市生活困窮世帯の中学生等を対象とした学習支援業務委託』の受託者である株式会社トライグループが、事業を利用している25世帯に対して振替授業の案内メールを送信する際に、他の利用者のメールアドレスが判別できない方式「BCC(ブラインドカーボンコピー)」で送信するべきところを、宛先が表示された状態「TO(宛先)」で送信し、事業を利用している25世帯間で他の利用者のメールアドレス(内2名についてはメールアドレス及び宛名情報)が互いにわかる状態になっていたもの。
行政代執行の延期について
行政代執行を延期します。
手柄山温室植物園「盆栽展」を開催します
手柄山温室植物園で盆栽展を開催
新型コロナワクチン接種の予約状況について
新型コロナウイルスワクチン接種の駅チカ(JR姫路駅前)集団接種会場を開設します。
自主防災組織を対象に令和3年度姫路市地域防災力向上研修(第3回)を実施します(令和3年10月分)
令和2年度姫路市地域防災力向上研修(第3回)についての記者提供資料のページ
2021年度第6回城郭市民セミナー「天下人の城 安土城」の開催について
第6回城郭市民セミナー「天下人の城 安土城」についてのお知らせです。
山田基靖さんを姫路ふるさと大使に任命します
姫路ふるさと大使の新規就任
姫路市MICE施設等緊急支援給付金事業について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の長期化により、事業継続に影響を受けているMICE施設事業者並びにMICE施設に関連する宿泊事業者及び観光バス事業者を対象に、姫路市MICE施設等緊急支援給付金事業を実施します。
ワクチン接種勧奨はがきの発送について
10月上旬時点で接種券(無料クーポン券)を使用されていない16歳から39歳の方に対し、10月20日(水曜日)からワクチン接種勧奨はがきを発送します。
新型コロナワクチン接種の予約受付について(10月19日)
新型コロナワクチン接種の予約受付について(10月19日)
青少年国際交流事業 オンライン交流会参加者募集について
オンライン交流参加者募集についての記者提供資料のページ
姫路市人権啓発センター会計年度任用職員を募集します
姫路市人権啓発センターで実施する会計年度任用職員採用試験についてのご案内です。
ふれあいコンサートで地域を元気に!(灘中学校)
地域を元気にするために、中学生がふれあいコンサートをします!
今年もやります!音楽を通した小高連携交流会(城東小学校)
小高連携事業として、「姫路東高等学校邦楽部との交流会」をします!
第2回姫路獨協大学在り方審議会の開催について
第2回姫路獨協大学在り方審議会の開催の内容です。
新型コロナウイルスワクチンの予約受付について(10月14日)
新型コロナウイルスワクチン接種の駅チカ(JR姫路駅前)集団接種会場を開設します。
緑の相談所展示会「秋の盆栽と山野草展」を開催します
緑の相談所展示会「秋の盆栽と山野草展」 花と緑の講習会「盆栽の楽しみ方」を開催します
姫路城ナイトイベント「シロノヒカリ 白鷺が輝く夜」の開催について

姫路城ナイトイベント「シロノヒカリ 白鷺が輝く夜」 の開催について
千姫・忠刻復元着物の特別展示について
千姫・忠刻復元着物特別展示内覧会についてお知らせします
空家等対策の推進に関する特別措置法に基づく行政代執行について
空家等対策の推進に関する特別措置法法第14条第3項の規定により必要な措置を命じましたが、措置期限までに措置が実施されなかったため、法第14条第9項の規定に基づき、行政代執行法の定めるところに従い、姫路市において2例目となる行政代執行を実施いたします。
新型コロナウイルスワクチン接種の駅チカ(JR姫路駅前)集団接種会場の開設について
新型コロナウイルスワクチン接種の駅チカ(JR姫路駅前)集団接種会場を開設します。
記者発表資料 好古園「フォトコンテスト」の作品を募集しています
好古園でのフォトコンテスト作品募集についての記者提供資料のページ
太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔のライトアップについて
太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔ライトアップについての記者提供資料のページ
令和3年度一斉公開建築パトロールの実施について
令和3年度一斉公開建築パトロールの実施について
水管橋の緊急点検の実施について
和歌山県和歌山市で発生した水管橋崩落事故(令和3年10月3日)を受け、姫路市で設置している水管橋のうち基幹管路を対象に、劣化状況等の緊急点検を行うもの
令和3年度 親族後見人向け研修の参加者募集について
成年後見制度の親族後見人向け研修についての記者提供資料のページ
鄭義信氏による市長表敬訪問について
鄭義信氏による市長表敬訪問についての記者資料提供のページです。
新型コロナウイルスのアストラゼネカ社製ワクチン接種の予約受付について
新型コロナウイルスのアストラゼネカ社製ワクチン接種の予約受付について
手柄山温室植物園「秋のベゴニア展」を開催します
手柄山温室植物園で秋のベゴニア展を開催
手柄山オータムフェスティバルを開催します
手柄山交流ステーション等で手柄山オータムフェスティバルを開催します
六十谷水管橋(和歌山県和歌山市)の破損に伴う応援派遣について
和歌山県和歌山市で発生した六十谷水管橋破損事故(令和3年10月3日)により、断水が発生している地域に職員を派遣し、給水活動を行います。
令和4年度予算編成方針について
令和4年度予算について、編成作業に着手したのでお知らせします。
衆議院議員総選挙公営ポスター掲示場設置について
衆議院総選挙公営ポスター掲示場設置について
令和3年度 保育士等再就職支援研修のご案内(受講者募集)
保育士等再就職支援研修ご案内(受講者募集)
「書写山 もみじまつり」を開催します。
「書写山もみじまつり」に係る記者提供資料
第71回姫路お城まつりの開催及びパレード・ステージイベント出場団体、姫路大名行列参加者の募集について

第71回姫路おしろまつりの開催及びパレード・ステージイベント出場団体、姫路版大名行列参加者の募集について
第12回姫路市都市景観賞の決定及び2021姫路市都市景観フォーラムの開催について
第12回姫路市都市景観賞の受賞作品を決定しました。また2021姫路市都市景観フォーラムの開催についてご案内します。
しらさぎ賞の贈呈について(令和3年10月5日)
善行のあった市民の方に対し、しらさぎ賞の贈呈式を実施します。
大手前通り等自動運転モビリティ社会実験を実施します
大手前通り等自動運転モビリティ社会実験
新型コロナワクチン接種の予約受付について(10月5日)
新型コロナワクチン接種の予約受付について(9月22日、26日、27日)
「ひめじ国際交流フェスティバル写真展」開催について
「ひめじ国際交流フェスティバル写真展」開催についての記者提供資料のページ
【姫路の道の駅】どーなっとぉ?を創刊しました
「(仮称)道の駅姫路」の整備状況についてお知らせする「【姫路の道の駅】どーなっとぉ?」を創刊しました。
姫路の未来を守るプロジェクト3「受験生優先DAY」の開設について
姫路の未来を守るプロジェクト3「受験生優先DAY」の開設についてお知らせします。