新型コロナウイルスワクチンの高齢者への接種について
姫路市は、新型コロナウイルス感染症に係る予防接種について、65歳以上の市民を対象にクーポン券を発送します。
リノベーションスクール開催のお知らせ
リノベーションスクールについての記者提供資料のページ
自治体マイナポイントモデル事業の採択について
本市が総務省に提案した自治体マイナポイントモデル事業が採択されました。
姫路市中央卸売市場場外用地にぎわい創出事業に係る公募プロポーザル中止のお知らせ
姫路市中央卸売市場場外用地にぎわい創出事業に関する情報をお知らせします。
青少年国際交流事業 オンライン交流会参加者募集について
オンライン交流参加者募集についての記者提供資料のページ
令和2年度姫路市家庭系食品ロスの実態調査報告について
令和2年度姫路市家庭系食品ロスの実態調査報告について、記者発表します。
「姫路文学館紀要」24号を発刊
姫路文学館紀要24号の発刊の記者発表資料
令和3年度姫路市青い鳥学級 受講生の募集について
令和3年度姫路市青い鳥学級の概要を掲載しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する啓発動画
本市が第3波で整備した新型コロナウイルス感染症専用病棟の現状などをお伝えし、市民の皆さんとコロナウイルスに対する強い危機感と感染防止に対する覚悟を共有するため、啓発動画を制作しました。
「姫路市子ども読書活動推進計画(第4次)」を策定しました
読書活動は、「子どもが、言葉を学び、感性を磨き、「表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身につけていくうえで欠くことができないもの」(子どもの読書活動の推進に関する法律第2条)であり、社会全体でその推進を図っていく必要があります。
姫路市、社会福祉法人姫路市社会福祉協議会及び特定非営利活動法人フードバンクはりまとのフードバンク活動に関する協定の締結について
姫路市、社会福祉法人姫路市社会福祉協議会及び特定非営利活動法人フードバンクはりまとのフードバンク活動に関する協定の締結に関する記者発表資料
公園の大型遊具の使用休止について(お願い)
公園の大型遊具の使用休止について(お願い)
城周辺観光ループバスの運行を休止します。
城周辺観光ループバスの運行を休止します。
新型コロナウイルスワクチンの在宅の高齢者への接種について
姫路市は、新型コロナウイルス感染症に係る予防接種について、65歳以上の市民を対象にクーポン券を発送します。
姫路市観光案内所(姫路観光なびポート)を閉所します。
JR姫路駅構内に所在する姫路観光案内所「姫路観光なびポート」の窓口運営の休止に関する情報です。
中止! 手柄山スプリングフェスティバル
ゴールデンウイークに手柄山中央公園内で行う予定だった手柄山スプリングフェスティバルを中止します。
オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト
姫路市立美術館は、アートのプラットフォームとして、海・島・山・森林・田園、ひめじ全域が擁する地域文化をアートの力で市民ライフの糧として再発見するとともに、新たな姫路の魅力を国内外に発信するアートプロジェクト(オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト)を推進します。本プロジェクトでは、姫路の二大文化資源である姫路城と圓教寺をつなぎ、有形・無形の文化資源の現代的価値を創出・発信する文化クラスターを形成していくことを目指します。そのために新たなプログラムを特別企画展に組み込み、年間を通じて展覧会事業全体を強化します。
姫路城、好古園及び動物園の休城、休園について
姫路城を含めた周辺の施設を休城、休園とします。
姫路城内の展示増設に係る公開開始日の延期について
姫路城を含めた周辺の施設を休城、休園とします。
手柄山周辺施設の休館等について
手柄山周辺施設の休館等について
学校における「選挙出前講座」の実施について(令和3年4月28日)
低投票率、政治・選挙離れが指摘される若年層に向けた選挙啓発の一環として、意識の醸成を図るため、「選挙出前講座」を実施します。
令和3年度の「第43回姫路みなと祭海上花火大会」開催について(8月13日付中止決定)
令和3年4月時点「第43回姫路みなと祭海上花火大会」開催予定についての記者提供資料のページ
令和3年度かしの木学級 受講生の募集について
かしの木学級は、聴覚や言語に障害のある社会人のための講座です。社会人として必要な教養を高めるとともに、健聴者との交流をとおしてお互いの理解を深め、生きる喜びを共有する場として開設しています。
更なる食品ロス削減の取り組みとして「手前どり」啓発による事業系食品ロスの削減を図ります!
「更なる食品ロス削減の取り組みとして『手前どり』啓発による事業系食品ロスの削減を図ります! 」について記者発表します。
姫路ゆかたまつりの開催中止について
姫路ゆかたまつりを中止します。
アクリエひめじ完成記念式典の一般観覧者を募集します
アクリエひめじ完成記念式典の一般観覧者募集についての記者提供資料です。
「姫路和牛」生産部会会長(谷口隆博氏)への感謝状の贈呈について
「姫路和牛」生産部会会長への感謝状の贈呈について
姫路ライオンズクラブへの感謝状贈呈式について
姫路ライオンズクラブより、青少年育成のため姫路市立図書館に図書を寄贈いただきました。このため、姫路市長から感謝状を贈呈します。
ひめじ子ども国際交流スクール受講生募集について
ひめじ子ども国際交流スクール受講生募集についての記者提供資料のページ
現金の寄贈について(兵庫県信用組合)
新型コロナウイルス感染症対策に係る現金の寄贈についての記者提供資料のページ
令和3年度春季企画展「姫路城と手柄山慰霊塔~平和への祈りを込めて~」を開催します
令和3年度春季企画展「姫路城と手柄山慰霊塔~平和への祈りを込めて~」の記者発表資料です。
姫路市市民後見人等養成研修 事前説明会の参加者募集について
成年後見制度の市民後見人研修についての記者提供資料のページ
「令和3年島根県松江市大規模火災義援金」の受付について
日本赤十字社では、標記義援金を下記のとおり受け付けております。
つきましては、兵庫県支部姫路市地区(地区長 清元秀泰)においても義援金の受け入れ窓口を開設し、市民の皆さんから広く義援金を募ります。
令和3年度現代社会講座「明治から考える」の受講生を募集します
令和3年度 市民教養講座「現代社会講座」の受講生募集についての記者発表資料のページ
「姫路しらさぎ商品券」購入申込受付の開始について
姫路市プレミアム付き商品券(姫路しらさぎ商品券)の購入申込受付の開始をお知らせします。
令和3年5月の休日当直医について
5月の休日当直医をお知らせすることの記者提供資料です
緑の相談所、手柄山温室植物園展示会「サクラソウ展」を開催します
緑の相談所 植物園 展示会「サクラソウ展」を開催します
令和3年度提案型協働事業の募集について
令和3年度提案型協働事業の募集についての記者提供資料のページ
姫路市文化振興ビジョンを策定しました
姫路市文化芸術振興ビジョンの策定についての記者提供資料のページ
姫路城の2020年度入城者数について
姫路城の2020年度入城者数についてお知らせします。
在大阪インドネシア共和国総領事の姫路市長に対する表敬訪問及び姫路市経済視察等について
在大阪インドネシア共和国総領事の姫路市長に対する表敬訪問及び姫路市経済視察等
特別展「開館30周年記念 猫のダヤン35周年 ダヤンと不思議な劇場 池田あきこ原画展」を開催します。
特別展「開館30周年記念 猫のダヤン35周年 ダヤンと不思議な劇場 池田あきこ原画展」開催についての記者発表資料
手柄山スプリングフェスティバル
ゴールデンウイークに手柄山中央公園内で行われるスプリングフェスティバルについてご案内します。
姫路市公共施設等総合管理計画(改訂案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集結果について
姫路市公共施設等総合管理計画(改訂案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集結果を掲載しています。
防災備蓄用の生理用品の無償提供について
防災備蓄用の生理用品の無償提供についての記者提供資料
令和4年度 全国花のまちづくり姫路大会の開催について
令和4年度に「全国花のまちづくり姫路大会」を開催いたします。
新型コロナウイルス感染症対策を目的とした寄附金の受納状況とその使途について
新型コロナウイルス感染症対策を目的とした寄附金の受納状況とその使途についての記者提供資料のページ
姫路城内の展示増設について
姫路城内の展示増設について
第72回WHO西太平洋地域委員会200日前イベントについて
第72回WHO西太平洋地域委員会200日前イベント
食中毒の発生について(令和3年4月3日)
食中毒の発生について
姫路市立四郷診療所(事務員)会計年度任用職員を募集します(令和3年5月)
令和3年度から勤務いただく姫路市立四郷診療所(看護師等)会計年度任用職員を募集します。
姫路市プレミアム付き商品券「姫路しらさぎ商品券」参加店舗の募集について
姫路市プレミアム付き商品券(姫路しらさぎ商品券)参加店舗を募集します
姫路市自転車活用推進計画(案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集について
姫路市では平成30年6月に「姫路市自転車利用環境整備計画」を策定しましたが、「自転車活用推進法」の基本方針に即し、「姫路市自転車利用環境整備計画」に一部施策等を追加した「姫路市自転車活用推進計画(案)」を作成しました。つきましては、この計画案について、市民の皆さんからのご意見を募集します。