新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等について(令和4年1月19日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
空家等対策の推進に関する特別措置法に基づく行政代執行の完了について
空家等対策の推進に関する特別措置法法第14条第3項の規定により必要な措置を命じましたが、措置期限までに措置が実施されなかったため、法第14条第9項の規定に基づき、行政代執行法の定めるところに従い、姫路市において2例目となる行政代執行を実施いたします。
「トンガ大洋州噴火津波救援金」の受付について
日本赤十字社では、標記義援金を下記のとおり受け付けております。
兵庫県支部姫路市地区(地区長 清元秀泰)においても義援金の受け入れ窓口を開設し、市民の皆さんから広く義援金を募ります。
第72回姫路お城まつりの開催及び大パレード・ステージイベント出場団体、姫路大名行列参加者の募集について
第72回姫路お城まつりの開催及び大パレード・ステージイベント出場団体、姫路大名行列参加者の募集について
飲んで感じて好きになる!姫路酒フェス2022の開催延期について
飲んで感じて好きになる!姫路酒フェス2022の開催延期について
『節分の日』のいわしの寄贈について
『節分の日』のいわしの寄贈についての記者提供資料のページ
しらさぎ賞の贈呈について(令和4年1月)
しらさぎ賞の贈呈についての記者提供資料のページ
大手前通りにおけるほこみち制度活用による占用予定者の公募開始について(公募は終了しました)
本市のシンボルロードである大手前通りについて、“歩行者利便増進道路(通称:ほこみち)制度”による占用予定者の公募を行います。
住民監査請求監査の実施について(令和4年1月27日)
住民監査請求の実施について
ソフトボールの全国大会に出場する小学生男子チームの市長表敬訪問について
第15回春季全日本小学生男子ソフトボール大会に、兵庫県代表として出場する姫路ルーキーボーイズの選手等が市長を表敬訪問するもの。
企業版ふるさと納税(信金中央金庫)の感謝状贈呈式について
信金中央金庫さまから企業版ふるさと納税寄附金として寄附いただいたことに対し、感謝状の贈呈式を行います。
第一生命保険株式会社から車いす等の寄贈について
第一生命保険姫路支社労働組合姫路支部より車いす、及び第一生命保険姫路支社より現金を寄贈いただきましたので、感謝状の贈呈式を行います 。
エッセンシャルワーカーへの3回目接種の前倒しについて
エッセンシャルワーカー等への新型コロナワクチン3回目接種の前倒しを行います。
「(仮称)道の駅姫路」整備検討懇話会(第4回)の開催(開催延期)
第4回「(仮称)道の駅姫路」整備検討懇話会を開催します。
第3回姫路市体罰のない学校園づくりのための検討会議の開催について
第3回目の体罰防止対策のための検討会議の開催。
小規模特認校実施計画について
小規模特認校実施計画の策定と、制度導入に向けた取組について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等について(令和4年1月24日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等について(令和4年1月24日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
好古園「フォトコンテスト入賞作品展」を開催します
好古園でのフォトコンテスト入賞作品展開催
東洋大学附属姫路高等学校地域活性部の市長表敬訪問について
東洋大学附属姫路高等学校地域活性部の市長表敬訪問について
株式会社姫路環境開発様からの寄附について感謝状贈呈式を行います
株式会社姫路環境開発様からの寄附に対する感謝状贈呈式に関する記者発表資料
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等について(令和4年1月21日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等について(令和4年1月21日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
姫路きょういくメッセを開催します
姫路きょういくメッセオンラインのお知らせ
「ル・ポン国際音楽祭2021 赤穂・姫路 ベルリン特別公演 オンラインコンサート」映像配信へのアクセス件数について
「ル・ポン国際音楽祭2021 赤穂・姫路 ベルリン特別公演 オンラインコンサート」映像配信へのアクセス件数について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等について(令和4年1月18日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等について(令和4年1月18日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
第2回リノベーションスクール@姫路 観覧募集について
リノベーションスクールについての記者提供資料のページ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等について(令和4年1月17日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等について(令和4年1月17日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
令和4年度 緑の相談所園芸技術研修生募集
令和4年度 緑の相談所園芸技術研修生募集
「姫路市SDGs宣言」宣言企業50社の達成について
姫路市SDGs宣言企業数が50社を達成しました。
令和4年度生涯学習大学校学生募集
令和4年度生涯学習大学校学生募集について(記者発表資料)
令和3年度 姫路市権利擁護フォーラム 参加者募集
成年後見制度の一般向け研修についての記者提供資料のページ
企画展「やっぱり危なかってん!危険生物展」を開催します
企画展「やっぱり危なかってん!危険生物展」開催のお知らせについての記者提供資料のページ
第47回姫路市高齢者芸能発表会を開催します
第47回姫路市高齢者芸能発表会の開催についての記者発表資料
令和4年2月の休日当直医について
2022年1月の休日当直医をお知らせすることの記者提供資料です
好古園 フォトコンテスト入賞者が決まりました
好古園 フォトコンテスト入賞者決定
「アグリテック甲子園2021」の開催について
「アグリテック甲子園2021」を開催します
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学年閉鎖等について(令和4年1月14日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学年閉鎖等について(令和4年1月14日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
NHK大河ドラマ「千姫」誘致に係るNHK要望を行います
「大河ドラマ「千姫」誘致の会」に属する3市長により、NHKに対して要望活動を実施いたします。
世界文化遺産 姫路城を火災から守ろう!
第68回文化財防火デーに伴う姫路城総合訓練
第4回姫路獨協大学在り方審議会の開催について
第4回姫路獨協大学在り方審議会の開催のお知らせです。
ひめじ男女共同参画情報誌「ウエーブレット」編集委員を募集します
ひめじ男女共同参画情報誌「ウエーブレット」編集委員を募集します
手柄山温室植物園「エアプランツとその仲間展」を開催します
手柄山温室植物園でエアプランツとその仲間展を開催
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学年閉鎖等について(令和4年1月9日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学級閉鎖等についての記者提供資料のページ
姫路市立夜間中学の校名募集について(応募期間は終了しました)
姫路市立夜間中学の校名募集について
第2回姫路市体罰のない学校園づくりのための検討会議の開催
第2回目の体罰防止対策のための検討会議の開催。
MEGAドン・キホーテ姫路広畑店におけるフードドライブ(播磨圏域連携中枢都市圏食品ロスもったいない運動)開催
MEGAドンキ・ホーテ姫路広畑店におけるフードドライブ(播磨圏域連携中枢都市圏食品ロスもったいない運動)を開催します。
参画と協働のまちづくりの推進に係る感謝状の贈呈
参画と協働のまちづくりの推進に係る感謝状の贈呈についての記者提供資料のページ
動物園のオオタカの死亡について
動物園のオオタカの死亡について
大阪市北区で発生した火災を受けた緊急特別査察の実施結果(速報)について
(結果速報)大阪市北区で発生した火災を受けた緊急特別査察の実施結果について
企画展「絵本作家長谷川集平の仕事展―絵本デビュー46年のキープ・オン・ロッキン!」を開催します。
企画展「絵本作家長谷川集平の仕事展」の開催についての記者発表資料
特別史跡姫路城跡保存活用計画(案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集について
本市では、特別史跡姫路城跡を保存継承していくため、平成23年(2011年)に「特別史跡姫路城跡整備基本計画」を策定し、事業を進めてきましたが、平成30年(2018年)の文化財保護法改正に伴い、文化財の保存活用計画について明文化され、文化財を取り巻く状況なども変化してきたことから、計画の改定を行い、名称を「特別史跡姫路城跡保存活用計画」と改めることとしました。つきましては、計画案を作成しましたので、市民の皆さんからのご意見を募集します。
令和4年 新春三が日の各施設入込数について
新春三が日の各施設入込数(令和4年度)についての記者提供資料のページ
令和4年「防災とボランティアの日」に伴う事業実施について
防災とボランティアの日に伴う事業実施についての記者提供資料のページ