ファミリーサポートの支援との違い、産前・産後サポート利用にあたっての注意点をご説明します。
利用者のご自宅内で、利用者が在宅中にサポートします(ファミサポはご自宅内でのサポートはできません)。
簡単な家事や新生児・乳児の育児の補助を行います(ファミサポは、お子さんの預かりや送迎等を行います)。
利用できる期間が、妊娠中から出産後6か月未満の期間に限られています。
1回あたりの援助時間(2時間以内)と利用回数(50回まで)が限られています。
報酬の単価が違います。平日の午前7時から午後8時まで、産前・産後サポートの場合は、1時間あたり1,000円です(ファミサポの場合は700円)。
サポートは、「できる範囲でのお手伝い」を提供会員に有償でお願いしています。家事代行業者ではないことを十分にご理解ください。
援助内容やお住いの地域によって、提供会員が見つからない場合があります。
会員でない方は、次の書類等を準備し、ファミリーサポートセンター会員登録時にお持ちください。
このページの内容に関するお問い合わせは、ファミリーサポートセンターまで。
電話番号:079-223-5638 ファクス番号:079-223-5639