桜山公園まつり「科学の屋台村」ブース募集・出展者向け情報
姫路科学館の活動につきましては、平素から、ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
当館では、夏休み初めの休日に、桜山公園まつり「科学の屋台村」を実施しています。「科学の屋台村」は、さまざまな科学工作、科学実験、生物に触れあう体験等をとおして、子供たちに少しでも理科好き、自然好きになってもらうことを目的に開催するものです。
つきましては、「科学の屋台村」に出展いただくブース(屋台)とサイエンスボランティアを、下記のとおり募集します。皆様のご参画をお待ちしておりますので、ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
出展ブース及びサイエンスボランティア募集について
- 出展料は無料です。
- 兵庫県共同利用電子申請システムで、5月23日(金曜日)23時59分締切りで受け付けます
- 団体名、代表者氏名、連絡先、ブース名(愛称)、ブースの概要、出展日、概算のサイエンスボランティア人数等をご入力ください。
- サイエンスボランティアの当日の昼食(軽食)と食事場所は当館でご用意します
- 万一に備えて、当館でまとめてイベント開催時(当日実施中)の傷害保険に加入します
受付フォーム
募集要項
開催日時
令和7年(2025年)7月19日(土曜日)・20日(日曜日)9時30分~16時
開催場所
姫路科学館
ブースについて
2025年も30ブース程度を募集いたします。
内容
- 科学実験に関する展示、実演
- 科学工作(科学的要素を含む)
- 生物の観察、ふれあい
- サイエンスショー形式の演示実験(1日数回)
- その他
ブース設置場所
出展ブース確定後に内容を勘案して、科学館の下記の場所に配置させていただきます。
- 屋外:近年の猛暑を考慮し、屋外ブースは特に希望がない限り設置しないこととします。
- 1階:エントランスホール、特別展示室
- 2、3階:各展示室入口
- 3階サイエンスシアター(演示実験)
- 4階:講義室、講義室前ロビー、実験室、工作室
- 5階:展望室(エレベーター使用可)
ブース運営について
- 工作は原則として参加者(保護者含む)が自分で完成させられるものとしてください。
- 工作は両日とも16時の終了まで対応できるよう、十分な量の材料を用意してください。
- 参加者が多くのブースを体験できるようにご配慮いただき、予約制は極力お避け下さい。
- 工作や体験の1回の所要時間は10~20分以内とし、随時参加できることが望ましいです。(ブース内容によってはこの限りではありません)
材料費について
- 1ブースにつき、長机(1800mm×600mm)3台、パイプ椅子8脚、掲示用パネル(1800mm×900mm)1枚を用意します(増減可能)
- 上記以外の備品は下記工作材料とともに請求してください
- 工作等の材料費は1ブースあたり3万円以内を目安とし、必要な材料等の一覧を提出していただき、当館でまとめて購入します
- 特殊なもの、メーカー指定等の材料は入手できない場合があるのでご相談ください
- 購入後に事前準備等が必要な場合は、当館にご連絡の上でご来館いただき、展示準備室等でご用意をお願いします。
ブース参加費
- 参加者からの材料費等の徴収は、姫路科学館が作成するブース参加券によります
- 各ブースで参加者から必要枚数を受領してください
- ブース参加券は1枚50円で、ブース毎に材料費および参加者見込人数により必要枚数を決定します