姫路科学館>講座と教室>科学講演会

姫路科学館・科学講演会

姫路科学館では、最新の科学の話題を現場に携わる研究者の方に語って頂く「科学講演会」を年1回開催しています。

2024年度の科学講演会

2024年度は9月22日(日曜日)に開催予定です。(イベントガイド掲載の日と異なりますのでご注意ください)

これまで開催した講演会

開催日 タイトル 講師(肩書きは講演会開催当時)
2023年12月2日 生きている化石「ウミユリ」はどんな生物か? 大路樹生氏(名古屋市科学館 館長、名古屋大学 特任教))
2022年11月26日 はやぶさ・はやぶさ2と宇宙創成の神秘 廣井孝弘氏(ブラウン大学地球環境惑星科学科 上席研究科学者)
2021年5月17日 (新型コロナ禍のため延期)  
2020年2月22日 満月に吹く地球からの風~地球の酸素が月に届いていた~ 寺田健太郎氏(大阪大学大学院 理学研究科 宇宙地球科学専攻)
2019年3月30日 雲と共に生きる 荒木健太郎氏(気象庁気象研究所研究官)
#雲と共に生きる(リンク先はツイッターハッシュタグ)
2018年3月4日 生命の起源と進化を探る ~アストロバイオロジーの最前線~ 小林憲正氏(横浜国立大学大学院工学研究院 教授)
2016年9月4日 科学捜査の最前線 ~モノから人を特定する~ 松田秀明氏(警察庁科学警察研究所 法科学第一部長)
2015年5月17日 太陽系小天体の謎 渡部潤一氏(自然科学研究機構国立天文台 副台長)
2014年11月2日 ガン根絶を目指す!幹細胞研究の最前線 森正樹氏(大阪大学大学院医学研究科 教授)
2014年3月15日 琉球の生き物たち-動物写真家の仕事- 湊和雄氏(動物写真家)
2013年7月6日 宇宙、人、夢をつなぐ 山崎直子氏(宇宙飛行士)
2012年5月19日 金環日食と太陽の科学~日食が100倍楽しめる~ 柴田一成氏(京都大学大学院教授・付属天文台長)
2012年1月29日 宇宙に夢中!~宇宙学校・ひめじ~ (JAXAと共催)
2011年5月29日 飯山青海が語る はやぶさの魅力 飯山青海氏(大阪市立科学館)
2010年7月11日 小惑星「Himeji(姫路)」誕生記念講演会 関勉氏(東亜天文学会会長)
2010年5月30日 荒木一成の恐竜造形の世界へようこそ! 荒木一成氏(恐竜造形作家)
2009年12月6日 JAXAタウンミーティング 小野田純次郎氏(JAXA理事)、浜崎敬氏(JAXA宇宙利用ミッション本部事業推進部長)
2009年8月8日 ムラタセイサク君、セイコちゃん開発物語 吉川浩一氏、近藤巳留久氏(株式会社村田製作所 広報部企業広報課)
2008年12月7日 人間活動と温室効果ガス 岩嶋樹也氏(京都大学名誉教授・前京都大学防災研究所教授)
2008年5月25日 月探査機「かぐや」が見た月 奥村隼人氏(JAXA SELENEプロジェクトチーム)
2007年10月28日 丹波の恐竜の最新情報 三枝春夫氏(兵庫県人と自然の博物館研究員)
2007年5月27日 鳥と人間の音楽交流史 西岡信雄氏(大阪音楽大学教授)
2007年3月17日 冥王星が教えてくれた21世紀の太陽系 福島登志夫氏(国立天文台)
2006年5月28日 アンモナイトの秘密 両角芳郎氏(徳島県立博物館長)
2005年12月11日 ホビー2足歩行ロボットの作り方 中村素弘氏
2005年5月30日 生命の歴史を夢見て 渡辺庸子氏(日本自然科学写真協会、日本節足動物発生学会、日本蜻蛉学会 会員)
2004年12月12日 地球生物の絶滅史 古谷裕氏
2004年5月30日 生活の中の気になる環境ホルモンや汚染物質 熊谷哲氏
2003年12月14日 科学の楽しさ・おもしろさ 上田裕清氏
 以下整備中