姫路科学館>天文台>天体写真

天体写真と観測報告「いろいろな銀河」

 宇宙には「銀河」と呼ばれる星の集まりが無数にあります。写真に撮るとぼんやりとした雲のように見えますが、1個1個が見分けられない位遠くにある何千億個もの恒星の集まりです。
 主な銀河には「NGC****」という番号がついています。望遠鏡で見える星雲や星団、銀河のカタログの番号で、非常に淡いものから、明るいものまで約7800個もの天体がリストされています。

アンドロメダ座の銀河M31NGC224(アンドロメダ座)
 有名なアンドロメダ銀河(M31)にもNGCの番号がついています。近所に見えている伴銀河のM32とM110にもちゃんと番号があります。

  • 2011年11月15日
  • 10cmF4屈折望遠鏡+ニコン D7000
  • 5枚コンポジットして画像処理

さんかく座の銀河M33NGC598(さんかく座)
 こちらも有名な銀河M33です。満月と同じくらいの広がりがあって、90cm望遠鏡だとはみ出してしまいます。

  • 2011年11月15日
  • 10cmF4屈折望遠鏡+ニコン D7000
  • 5枚コンポジットして画像処理

NGC1(ペガスス座の銀河)NGC1(ペガスス座)
 NGC天体の記念すべき「1番目」です。NGC番号は、空の上での銀河の座標(赤経)順に、東周りでつけられています。

  • 2005年10月24日
  • 90cm反射望遠鏡+キヤノン EOS10D

NGC253(ちょうこくしつ座にある銀河)NGC253(ちょうこくしつ座)

  • 2006年9月19日
  • 15cm屈折望遠鏡+冷却CCDカメラ

NGC891(アンドロメダ座にある銀河)NGC891(アンドロメダ座)
 エッジオン銀河といって、ちょうど銀河の真横から見ているので、まるで小さな天の川のように見えます。

  • 2006年9月19日
  • 15cm屈折望遠鏡+冷却CCDカメラ

NGC1888(うさぎ座にある銀河)NGC1888(うさぎ座)

  • 2007年2月15日
  • 90cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

NGC1964(うさぎ座にある銀河)NGC1964(うさぎ座)

  • 2007年2月15日
  • 90cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

NGC2339(ふたご座にある銀河)NGC2339(ふたご座)

  • 2007年2月15日
  • 90cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

NGC3628(しし座にある銀河)NGC3628(下・しし座)

  • 2007年2月15日
  • 90cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

NGC3681,3684,3686,3691(しし座にある銀河)NGC3681、NGC3684、NGC3686、NGC3691(しし座)

  • 2008年4月6日
  • 90cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

NGC6939(ケフェウス座にある銀河)NGC6939(ケフェウス座)
 散開星団NGC6946が重なっていてとても賑やかです。

  • 2006年9月19日
  • 15cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

NGC7331(ペガスス座にある銀河)NGC7331(ペガスス座)

  • 2006年9月1日
  • 90cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ