姫路科学館では2012年から、小学生から高校生を対象に、自然史に関する資料の採集、保存、展示などを通年で体験する「自然系ジュニア学芸員講座」を実施しています。
学芸員の仕事の体験と地域の自然調査に取り組みながら、分からないことを調べる力や分かったことを伝える力など、色々なことに役立つ力を身につけます。
2025年度の参加者募集期間は2025年2月15日(土曜日)から3月30日(土曜日)・郵送必着です。(開講後の年度途中での募集はありません)
収蔵資料の整理・管理、展示物の作成・入れ替え、科学館イベントでの発表、生物の採集・観察・標本作製、岩石・鉱物の観察、水質調査などに取り組みます。各回の活動内容は講座やほかのイベントの状況、季節などによって決定します。
姫路科学館 4階 工作室ほか。フィールドワークもあります。
募集要項をご覧ください(年度内で12回開催)。
小学5年生~高校2年生まで、10~15人程度。作文選考があります。
500円:傷害保険加入料を含みます。別途活動に使用する道具(長靴・軍手など)が必要です。
講座日以外でも自主的に科学館へ来て、科学館の活動をサポートしたいという人を歓迎します!