姫路科学館が収蔵する資料や、姫路科学館の職員が見つけた、自然の中の生物や現象をお伝えしています。また、学芸員に関する情報もお知らせしています。
当館所蔵の標本・資料の使用・貸出については、収蔵資料の利用についてをご覧ください。
姫路科学館が収蔵する、自然史に関する資料について紹介しています。詳しくは自然史資料のページをご覧ください。
姫路科学館では2019年に神戸大学より姫路市に寄贈された、旧制姫路高等学校で使用されていた物理実験機器について、「旧制姫路高等学校コレクション(略称:旧制姫高コレクション)」として整理、活用を進めています。
詳細は技術史資料のページをご覧ください。
流星群や惑星の見かた、望遠鏡の使い方など、天体に関連する情報をホームページに掲載しています。天文関連の資料は、下記のページをご覧下さい。
2022年度の参加者の募集は、4月10日到着分で終了しました。
ジュニア学芸員講座のページでは過去の活動の様子が見られます。
姫路科学館作成の発行物については、発行物のページをご覧ください。
姫路科学館では夏休みに、大学生を対象とした学芸員資格取得のための博物館実習を受け入れています。
2022年度の募集は、4月22日消印のもので締め切りました。
姫路科学館近隣の自然史・科学系博物館などのリンク集です。