常設展示室のリニューアル
姫路科学館では、2009年に常設展示室の全面リニューアルを行いました。(姫路科学館のリニューアル)
5階「展望室」
展示物は「周辺の自然」です。休憩コーナーを兼ねた見晴らしのよい部屋です。
4階「私たちの宇宙」

現在、私たちが知っている宇宙の姿と原理を、CGと実験装置で紹介します。
4階のフロアガイドへ
3階「身のまわりの科学」

身のまわりの現象を整理し、実験可能な展示装置で紹介します。また、幼児が楽しめる「ディスカバリーコーナー」があります。
3階のフロアガイドへ
2階「地球と郷土の自然」

地球と生命の歴史から身近な郷土の自然まで、標本とジオラマで紹介します。
2階のフロアガイドへ
1階 エントランスホール

吹き抜け15mのエントランスホールには、「ジャンボ熱気球」や「フーコー振り子」など、巨大な展示があります。
また、喫茶コーナーやミュージアムショップもこのフロアにあります。
館内のミニイベント
常設展示室内やエントランスホールでは、当日参加できるミニイベント開催しています。
館内のミニイベントの情報は、イベントのページをご覧ください。
ミニ展示

姫路科学館では、常設展示室内に専用のコーナーを設けて、所蔵するコレクションの展示をしています。
- 2階「小林平一コレクション」:「アゲハチョウの多様性1」として、世界のアゲハチョウの標本を展示しています
- 3階「旧制姫高コレクション」:「第3回 力と運動」として、上皿天秤などを展示しています
大人の楽しみ方
姫路科学館は、プラネタリウムだけでない、学ぶだけでない、【大人も楽しめる科学館】です。
科学館は子どもと行く場所、と思っていませんか?でも実は、科学館は大人になったらより楽しめるスポットです。ご興味がある方は、大人流楽しみ方のページをご覧下さい。