姫路科学館>特別展・企画展内>企画展・特別展・作品展データベース>めざせ!お天気博士

企画展「めざせ!お天気博士 -天気予報の舞台裏-」(2001年)

特別展ロゴ

テレビでよく見る天気予報、誰がどうやって作っているのかな? 天気予報ができるまでの展示を見たり、クイズや体験コーナーに チャンレンジして、君も明日の天気を予想しよう!

基本情報

  • 会期:2001年4月28日(土)から6月3日(日)
  • 場所:1階特別展示室
  • 観覧料:有料(常設展示観覧券又はプラネタリウム観覧券が必要)

会場の様子

さあ、お天気博士の会場へ出かけよう!

科学館の外観 看板 科学館の玄関
ここが科学館の入り口だ。新緑がきれいだね。 横には企画展「めざせ!お天気博士」の看板も立っている。 池のほとりを歩いていくと、さあ科学館の玄関だ。

中に入ると大きな吹き抜けのエントランスだ。

係留気球 解説パネル お天気のことわざ
上を見上げると大きな係留気球(カイツーン)が! 解説文を読むと、船から上空数百メートルに浮かべて、海洋上空の気象観測をするための気球であることがわかる。 みんながポストしてくれた、お天気のことわざも展示されている。地元の気象のことわざを集めているので、よろしくね!
会場入り口 気象旗
奥に進むと企画展「めざせ!お天気博士」会場入り口の看板が見える。 飾られている万国旗みたいな旗は、かつて天気予報の伝達に使われていた旗だ。

会場の中は青空と雲の壁紙で、まるで空に浮かんだみたいだ。

あいさつ 会場の様子 会場の様子2
まずは、ごあいさつ。 奥の方をのぞいてみると、何だか楽しそうなものがたくさんあるよ。 まずは、露場と百葉箱のジオラマ。学校の校庭には、よく立っているけど、中を見たことはあるかな?
百葉箱 気象観測装置 天気図
なかなか面白い機械がたくさん入っているよ。 次はなんと!測候所で使っている本物の機械の体験コーナーだ。「80式地上気象観測装置」というこの装置は、姫路測候所で使っているのと同じ装置だ。そして、温度計や日照計、降雨計などの働きがわかるように、君の体温を計ったり、君が太陽や雨になって実験をすることができるよ。 気象情報ステーションの巨大スクリーン。最新のきめ細かな気象情報が、日本気象協会から刻々と届く。この画面を見れば、各地のお天気の様子もたちどころにわかる。
気象衛星の画像 アメダスの装置 天気記号
気象情報ステーションの世界各国の最新の気象衛星モニター。いろいろな国の気象衛星の最新画像を見ていくと、宇宙から見た地球を一巡りできるよ。 テレビの天気予報でおなじみのアメダス。本物の機械を見たことがあるかな? 会場には、本物のアメダスだって展示してあるんだ! 楽しいクイズコーナーもあるよ。この天気記号、君はいくつわかるかな? 記号をめくると答えがわかるよ。
思い出の天気図
思い出のお天気検索コーナー。思い出の日、思い出の場所のお天気を調べることだってできるんだ!! 調べた結果をきれいにプリントもできるよ。

イベントの様子

学校がお休みの日の会場には、神戸海洋気象台や日本気象協会、関西気象予報士会の先生方がボランティアで駆けつけてくれている。専門家の解説を生で聴いたり、一緒に実験することができるんだ!

観測装置の解説 雨量計の解説 テレビの取材
観測装置の仕組みはどうなっているのかな? 雨量計(透明にした転倒升型雨量計)に、じょうろで水をかけて、雨の量を測る仕組みを見てみよう。 テレビ局も取材に来たぞ!
雨粒の形を見よう 雨粒の形は? 雲を作ろう
雨の滴を浮かべる実験。雨の滴はどんな形かな? 雨つぶが浮かんで大喜び!! 雲を作る実験。自転車の空気入れでペットボトルに空気を入れて、ゴム栓が抜けると、真っ白に雲ができるんだ。
積雪の計測 天気図を描こう フロアートーク
超音波積雪深計という、雪の積もった量を測る機械を使って、雪の深さの代わりに、君の身長を1mm単位で計ることもできる! こんな体験、めったにできないぞ。 天気図描きにチャレンジ。ラジオの気象通報を聞きながら、先生と一緒に天気図を描こう! 実験コーナーは大人気。みんなが集まって見ているのは、竜巻を作る実験装置。
竜巻を作ろう
装置の中には、こんな竜巻ができている。

会場ガイドツアー

気象予報士の先生と会場ツアーに出発!

ガイドツアー 雲の分類 屋外で雲の観察
会場を巡りながら、気象予報士の先生から、展示物の説明やいろいろなお話しを聞くことができます。 展示会場の写真パネルで、雲の形と名前をしっかり憶えよう! 形を憶えたら、外に出て、本物の雲と比べてみよう。
雲の解説 会場の看板 お天気質問コーナー
「気象予報士・会場ツアー」の旗を持った人が目印だ。科学館へ来たら、ぜひ参加してね! お天気の質問があったら、どんどん聞いてね。とても優しく解りやすく教えて戴けます。 気象情報ステーションの巨大スクリーンの前では、リアルタイム天気予報や、楽しい○×お天気クイズ大会も行われます。
気象予報士の解説 気象予報士の解説2
テレビの天気予報でおなじみの気象予報士の皆さんも飛び入り参加! 即興でリアルタイムお天気解説! 迫真のお天気解説に、みんな夢中!

講演会「天気予報の舞台裏」

関西テレビのお天気キャスターとしてご活躍中の日本気象協会の竹内隆さんから、テレビを通じて気象情報を皆さんにお伝えするお仕事について、お話しいただきます。

  • 日時:平成13年(2001年)5月27日(日) 10時30分~12時
  • 会場:姫路科学館4階講義室
  • 観覧料:入場無料
  • 講師:日本気象協会 竹内隆さん(関西テレビにお天気キャスターとして出演中)