
からくり作家 亀井明夫氏の作品を中心に、しかけ扉や木組みからくりの巧妙なしかけを紹介します。
基本情報
- 会期:2005年7月28日(木)~9月11日(日)
- 会場:1階特別展示室
- 観覧料:有料(一般200円、小・中・高校生100円)
からくり迷路

しかけ扉による「からくり版人生ゲーム」。
からくりを仕込んだ実物大の「からくりドア」を開けて、迷路のような部屋を先へ先へと進んでいきます。
人生の節目をテーマにした扉にはユニークなしかけがあり、簡単には開きません。「誕生の門」から「天国の門」へ、10の扉に挑戦してください。
いろいろなからくり箱

亀井氏のからくり箱は、その形としかけに込められたユーモアが売り物です。しかけがわかっても1人ではどうしても開けられないなど、みんなで楽しめるからくりも魅力的です。「木」を素材にした「単純化されたしかけ」、そして「形」にこめられたメッセージなど、亀井氏のからくりの魅力をたくさんの作品から紹介します。
その他
からくり細工の歴史
箱根・小田原地方の歴史作品を集め展示。
からくり細工は江戸時代から作られてきた伝統ある工芸品です。昔の作品から、現在作られているからくりまで幅広く紹介します。
からくりの秘密
「からくり細工」のひとつに「秘密箱」と呼ばれるものがあります。このからくりのしくみをタネ明かしします。
からくりに挑戦
簡単なパズルから、「秘密箱」「からくり作品」まで、体験できます。
関連イベント他
からくり工作教室
からくり作家 亀井明夫氏がからくり箱の工作を指導します。
参加希望者は必ず各参加希望日の締切日までに往復はがきでお申込みください。
■日時
・2005年7月28日(木):10時、13時、15時→申込み締め切り:7月16日
・2005年9月10日(土):14時、16時→申込み締め切り:8月27日
・2005年9月11日(日):10時、13時、15時→申込み締め切り:8月29日
※各1時間程度
■定員:各回15人(対象:小学校4年生以上一般)
■料金:1500円
■お申込み方法
往復はがき返信欄表面に、返送先の郵便番号、住所、氏名を書いた上、往信欄裏面に、
・からくり工作教室○月○日 △時 希望
・住所 ・氏名 ・年齢 ・学年(児童生徒のみ) ・電話番号
を書いて、姫路科学館「からくり係」宛にお送りください。参加希望日の1週間ほど前に参加可否の抽選結果を返送します。
講演会「くらしの中の科学とからくり」
からくり作家 亀井明夫氏がからくりの魅力としくみについて紹介します。
※申込み不要
■日時:2005年9月10日(土)10時~12時
■料金:100円