国産、外国産の生きたクワガタムシやカブトムシの生態を紹介。飼育・採集方法の紹介や標本の展示もします。科学館に来たら、君もクワガタ名人だ!
基本情報
- 会期:2006年6月24日(土曜日)~7月17日(月曜日)
- 場所:1階特別展示室
- 観覧料:有料(一般200円、小・中・高校生100円)
展示内容

会場のゲージで生きたクワガタやカブトムシに出会えます。
- 日本のクワガタ(標本)
- 世界のクワガタ(標本)
- 生きたクワガタたち
- クワガタの体の秘密
- 樹液に集まる虫たち
- クワガタの飼い方
- クワガタと遊ぼう
国産・外国産のクワガタの標本

たくさんの標本を展示しています。生きている実物も展示されています。
飼育ケージ

このゲージの中にはクワガタやカブトムシがいます。見つけたらそっとさわってみよう
樹液酒場の展示

樹液に集まる虫たちの展示です。真ん中の木に何匹昆虫がいるかわかるかな?
直伝!クワガタの飼い方

クワガタの飼い方のコツを直伝!全部読めば免許皆伝?
クワガタシルエットクイズ~これがわかればクワガタ名人?!~

このクワガタのシルエットを見て、君は名前が言えるかな?答えは会場で!!
クワガタのお話会

会期中の日曜日に1日3回開催。クワガタの名人たちが、クワガタの生態や飼い方のコツなどをみなさんに伝授します。
日曜日の11時、13時、15時の3回、各30分づつ開催します。
開催協力
播磨クワガタ同好会