
113番元素「ニホニウム」発見・命名を記念して、体験型のブースも取り入れ、私たちの体やDNAを形成する元素から、宇宙の恒星や銀河を構成する元素まで、様々な物質の元素を紹介します。
基本情報
- 会期:2017年4月28日(金)~5月29日(月)
- 場所:1階特別展示室
- 観覧料:大人200円、小中高生100円
展示内容
宇宙にある天体から私たちの体まで、すべての物質の元になる「元素」について、体験型の装置を通じて知ることができます。
また、同時期にプラネタリウムでは「WE ARE STARS」という元素についての全天映画を上映しています。
周期表

入口を入ると、大きな銀河の写真と、元素を理解する上で大切なアイテム「周期表」が見られます。
恒星と元素

大きな球は太陽です。中をのぞくと、恒星の中で元素が作り出される様子がわかります。
地球と私たちを作る元素

地球を作る元素と、私たちの体を作る元素の違いを見ることができます。
元素と生活

私たちの生活の中で使われている、さまざまな元素を知ることができます。