
今年も、昆虫たちの季節がやって来ます!2019年のテーマは「グルメなムシたち」 虫の食べ物に注目して生態を探ります。
目印は、今年も市内の先生が描いてくださった、虫たちの精密イラストの大看板です。
基本情報
- 会期:2019年6月14日(金)~7月7日(日)
- 場所:姫路科学館1階特別展示室
- 観覧料:大人200円、小中高生100円、幼児無料(常設展示・プラネタリウムとの、お得なセット券もあります)
展示内容
今年も、生きているムシたちを見ながら、昆虫たちの暮らしぶりを学ぶことができます。
グルメなムシたち


昆虫の中には「これしか食べない!」というグルメな虫たちがいます。どんなものを食べているのでしょうか?
チョウサファリ


アゲハチョウの仲間たちが飛んでいる様子を見ることができます。
色々な昆虫

カブトムシ・クワガタを中心に、色々な昆虫にあえます。
カブトムシ・クワガタタッチング


そっと優しく触れてみてください。
播磨の水生昆虫

水の中に住む珍しい昆虫たちに会えます。
Gタッチングコーナー


昨年好評だったゴキブリのコーナーが今年も登場です。
自由研究のコーナー

科学作品展の調査研究の部から、虫に関する自由研究を集めました。今年の夏の参考にしてください。
夢のムシ、宇宙へ

みなさんが描いた素敵な虫たちのイラストを、壁にどんどん貼っていきます。会場で書くこともできますよ。
クワガタのお話会
土曜日・日曜日には昆虫が大好きな先生たちが、クワガタの捕まえ方や育て方の秘伝を伝授します。(11時30分と13時30分の2回(約20分間))
ジュニア姫路検定「むしムシものしり検定」
6月30日(日) 10時から15時開催
特別展の会場を、クイズを解きながらじ~っくり見てください。
開催協力
- アース製薬株式会社
- 環境科学大阪株式会社
- 小原エンジニアリングサービス
- 姫路昆虫の会
- 伊勢自然の里
- 姫路市環境政策室