
今年も、昆虫たちの季節がやって来ます!
2021年のテーマは「虫を食べる生き物たち」です。虫を狙う生き物と、それに立ち向かう虫たちの生態を紹介します。
基本情報
- 会期:2021年6月18日(金曜日)~7月7日(水曜日)
- 場所:姫路科学館1階特別展示室
- 観覧料:大人200円、小中高生100円、幼児無料
展示内容
いろいろな虫たち

- クワガタムシ、チョウなどの標本、カブトムシやアリなど生きた虫を展示します
- 来館者の集中を避けるため、生きた虫のタッチングコーナーはありません
虫を食べる生き物



- 標本や写真パネルで虫を食べる生き物を紹介します
- 虫を食べるけもの(オオアリクイ、ツチブタ、センザンコウなど)
- 虫を食べる鳥(ハチクマ、キツツキ類など)
- 虫を食べる虫(ハチなど)
虫を食べる芸術家

当館所蔵「クモの網」標本(船曳和代コレクション)の展示
昆虫たちの食べられない作戦
体内に毒を溜める虫や擬態の様子を標本で紹介
こんな虫いたらいいな「夢の虫」

市内のこども園や幼稚園などの園児たちが描いた虫の塗り絵を展示(会期中も受け付け順次展示します)
昆虫採集をしよう

昆虫採集や飼育に使う道具にはどんなものがあるでしょう?