姫路市や近隣町の小中学生が、夏休みにがんばって取り組んだ工作や自由研究、840点を展示します。未来の科学者の作品を会場で見よう!
2021年も新型コロナウイルスの関係で小中学校の夏休みが短かったのですが、たくさんのみなさんが自由研究に取り組みました。
基本情報
- 科学工作の部:2021年10月2日(土曜日)~10月24日(日曜日)
- 調査研究の部:2021年10月30日(土曜日)~11月21日(日曜日)
- 場所:1階特別展示室
- 観覧料:無料
- 協賛:姫路東ロータリークラブ
調査研究の部
1調査研究の部では、546点を展示します。その中から、下記の賞が選ばれました。
- 金賞 7点
- 銀賞 13点
- 銅賞 20点
- 審査員奨励賞 3点
科学工作の部
274点の作品から、金賞3点、銀7点、銅賞10点、審査員奨励賞3点を選びました。
10月18日からは「兵庫県学生児童発明くふう展」に出品されるため、金賞、銀賞、審査員奨励賞の作品は写真での展示となります。
金賞受賞作品
「ふしぎなふん水」(小学2年生)
「たこのジェットコースター」(小学4年生)
「長周期地震動モニター」(中学1年生)
宇宙の日記念 作文絵画コンテスト(終了)
毎年9月12日の「宇宙の日」にちなんで、JAXAが主催して作文と絵画のコンクールが開催されます。10月24日(日曜日)まで、姫路科学館に寄せられた45点を展示しています。
館内での選考した最優秀賞2点はJAXAでの全国審査に出品されているため、写真での展示となります。