|
|
図書や資料を探すときに便利なサービス・情報をご案内します。 |
|
|
貸し出し中の本や、市内の他の館にある本は、貸し出し予約ができます。予約は、窓口のほか、電話やインターネット、館内利用者端末からもできます。 |
|
|
|
子どもの読書に関する調査(保護者アンケート)について |
|
|
平成27年11月1日から姫路市ほか15市町(播磨圏域連携中枢都市圏7市8町)の36図書館による図書館相互利用を開始していますが、このたび、平成28年4月1日から赤穂市がさらに加わり、8市8町の37図書館で相互利用ができるようになります。 |
|
|
平成23年3月に策定した「姫路市子ども読書活動推進計画(第2次)」に基づき、本を通して子どもの豊かな人間性をはぐくむ活動やサービスを展開しています。このページでは、それらのサービスをご案内します。 |
|
|
「ほん・de・コラボ」とは、科学館、水族館、美術館、文学館、美術工芸館、城郭研究室、埋蔵文化財センターなど、市内の施設で実施している企画展示を観て、興味をもった人が図書館の本でもっとその興味を広げられるような関連図書を紹介するミニ展示です。
ホームページの各ページで関連図書も紹介しています。 |
|
|
平成27年7月より城内図書館において、医療健康情報サービスを開始しました。医療健康図書コーナーやチラシ情報コーナーなどを設置しています。どうぞご利用ください。 |
|
|
城内図書館で、ボランティア看護師による健康相談を実施します。健康に関して、病院に行くほどではないけれども、ちょっと心配なことについて相談してみませんか。
|
|
|
平成26年11月より城内図書館において、ビジネス支援サービス事業を開始しております。 |
|
|
城内図書館と各分館で行われた催しや講座などを紹介します。 |
|
|
城内図書館・各分館のイベント・行事などをご案内します。主に、おはなし会や映画・ビデオ鑑賞会、臨時休館などのご案内です。
セミナーなどの臨時イベント情報も随時掲載していきます。 |
|
|
|
図書館で購入している雑誌の最新号に広告を掲載する広告主を募集します。雑誌の最新号は、図書館利用者に図書館内でよく読まれる資料で、広告媒体として非常に有効です。広告は最新号の雑誌の透明カバー内の表紙と裏面に掲示されます。企業活動の周知としてご活用できます。
なお、広告掲載費用は、広告を掲載しようとする雑誌の代金を雑誌納入書店に支払ってもらいます。つまり、雑誌スポンサーは、広告事業と雑誌の寄贈を組み合わせた企業スポンサーです。
|
|
|
市立図書館各館窓口で配布している図書館広報誌です。内容は、本の紹介、各館の行事予定や図書館カレンダーなどです。 |
|
|
姫路市立図書館が発行する年次報告書です。内容は、沿革、施設、利用案内、組織、予算、資料統計、利用統計、図書館活動、図書館情報システム、関係例規等です。 |
|
|
姫路市立図書館では、姫路市立図書館条例第5条にもとづき、図書館法の定める図書館協議会を設置しています。図書館協議会では、図書館の運営について館長の諮問に応じるとともに、協議会委員の皆様から図書館のおこなう図書館奉仕について意見をいただき、運営改善やサービス向上に努めています。
|
|
|
県外の図書館、関係機関の方が、姫路市立図書館の資料を借り受ける際の手続きをお知らせいたします。 |
|
|