姫路科学館>プラネタリウム>過去の投影作品

これまでの投影作品
(姫路科学館のプラネタリウム)

姫路科学館では、専門のスタッフが様々な宇宙の話題をとりあげる「星空案内」と、ドームスクリーン全体に映像が映る全天映画を投影しています。
無印は職員が企画して製作された姫路科学館オリジナルの作品で、姫路科学館オリジナル制作作品が、他のプラネタリウムで投影されたこともあります。みなさんはどの番組を見たことがありますか?

星空案内と宇宙の話題

毎回ライブで、天文に関する話題を月替わりでお届けしています。話題選びから映像素材選び、プラネタリウムでの演出プログラムなど、すべてスタッフが用意しています。

 
No タイトル 投影期間
2024年1月 No.99 2024年2月 No.100 2024年3月 No.101
りゅう座をさがせ 冬の天の川と星の一生 おおぐま座はめぐる
2023年10月 No.96 2023年11月 No.97 2023年12月 No.98
プラネタリウム100周年 アンドロメダ銀河と天の川の未来
(~11/23)
変光星(補助プロジェクタ使用・11/25~12/10)
(機器更新休演・12/11~12/27)
2023年7月 No.93 2023年8月 No.94 2023年9月 No.95
星空の鳥たち ダブル満月 リングワールド
2023年4月 No.90 2023年5月 No.91 2023年6月 No.92
30周年の星空 はりまの星 雨と星
2023年1月 No.87 2023年2月 No.88 2023年3月 No.89
うさぎ座 金星 星空サファリ
2022年10月 No.84 2022年11月 No.85 2022年12月 No.86
木星 火星
2022年7月 No.81 2022年8月 No.82 2022年9月 No.83
銀河周遊 小さな星座たち 土星
2022年4月 No.78 2022年5月 No.79 2022年6月 No.80
しし座 かみのけ座のひみつ 駆け抜ける星
2022年1月 No.75 2022年2月 No.76 2022年3月 No.77
2022年の星空 星の大きさを測る 二十四節気
2021年10月 No.72 2021年11月 No.73 2021年12月 No.74
大きな惑星たち 月食を楽しむ(~11/19)
惑星グランドツアー(11/20~12/4)
(機器更新休演・12/4~12/22)
(12/23~)惑星グランドツアー
2021年7月 No.69 2021年8月 No.70 2021年9月 No.71
星の観察 夏の大三角 黄道12星座
2021年4月 No.66 2021年5月 No.67 2021年6月 No.68
2021年度の星空 うみへび座解剖 国際宇宙ステーション
2021年1月 No.63 2021年2月 No.64 2021年3月 No.65
おうし座を味わう オリオン座の魅力 アルゴ号の冒険
2020年10月 No.60 2020年11月 No.61 2020年12月 No.62
火星接近 アンドロメダ はやぶさ2地球帰還
2020年7月 No.57 2020年8月 No.58 2020年9月 No.59
いつ会える?織姫星と彦星 天の川 月探査と月の未来
2020年4月 2020年5月 2020年6月 No.56
(新型コロナウイルス感染症のため臨時休館)
宵の明星
(新型コロナウイルス感染症のため臨時休館)
うみへび座解剖
がんばる宇宙望遠鏡
2020年1月 No.53 2020年2月 No.54 2020年3月 No.55
子の星 星を読み解く 春分
(3月5日以降は新型コロナウイルス感染症のため臨時休館)
2019年10月 No.50 2019年11月 No.51 2019年12月 No.52
水星 はやぶさ2とリュウグウ 日食
2019年7月 No.47 2019年8月 No.48 2019年9月 No.49
アポロ月着陸50年 木星と土星 月の模様
2019年4月 No.44 2019年5月 No.45 2019年6月 No.46
星空の動物園 おとめ座銀河団(+ブラックホール)(+令和の星空) 時を計る
2019年1月 No.41 2019年2月 No.42 2019年3月 No.43
宇宙船地球号 長寿の星 メシエマラソン
2018年10月 No.38 2018年11月 No.39 2018年12月 No.40
宇宙を食べる 日本の巨大望遠鏡 流れ星
2018年7月 No.35 2018年8月 No.36 2018年9月 No.37
火星大接近~火星人はいるか?~(火星大接近Part2) 太陽系の旅(火星大接近Part3) 月に名を残した人々
2018年4月 No.32 2018年5月 No.33 2018年6月 No.34
25年間の星空 宇宙ののぞき窓 それでも地球は動いている(火星大接近Part1)
2018年1月 No.29 2018年2月 No.30 2018年3月 No.31
皆既月食を見よう! 大きい星・小さい星 星座の形が崩れる!?
2017年10月 No.26 2017年11月 No.27 2017年12月 No.28
天王星 不思議の星・悪魔の星 カレンダーのはなし
2017年7月 No.23 2017年8月 No.24 2017年9月 No.25
土星探査機カッシーニの20年 銀河に潜むブラックホール 大きい月・小さい月
2017年4月 No.20 2017年5月 No.21 2017年6月 No.22
木星 ALMA(アルマ)が探る宇宙 地球の大きさを測る
2017年1月 No.17 2017年2月 No.18 2017年3月 No.19
金星 SN1987Aの30年 大きな星座
2016年10月 No.14 2016年11月 No.15 2016年12月 No.16
クレーターの世界 アンドロメダ銀河大衝突 星はすばる
2016年7月 No.11 2016年8月 No.12 2016年9月 No.13
七夕の星 宇宙の蝶 未知の惑星を探せ!
2015年6月24日~10月18日 No.10 2015年10月19日~2016年7月15日
太陽系の小さな仲間たち (大規模改修工事により休館)
2014年9月12日~11月24日 No.7 2014年11月28日~2015年2月23日 No.8 2015年2月27日~6月22日 No.9
系外惑星 星の色~カラフルな宇宙~ 太陽の謎
2013年11月29日~2014年2月24日 No.4 2014年2月28日~5月26日 No.5 2014年5月30日~9月8日 No.6
星の一生 北斗七星のひみつ 天の川
2013年3月16日-6月17日 No.1 2013年6月19日~9月9日 No.2 2013年9月13日~11月25日 No.3
プラネタリウムリニューアル記念番組
姫路から宇宙へ
宇宙の水 月の秘密

全天映画

2013年のプラネタリウムのリニューアルによって、全天周映像を投影できるようになったので、数あるライブラリー作品から職員が厳選した全天映画を上映しています。

 
No タイトル 投影期間
48 月をめざして~ロケットを作った研究者たち~ 2024年1月4日~2024年3月31日
47 宙に架ける~星の距離を求めて~ 2023年8月30日~2024年3月31日
46 ダイナソーアライブ 2023年7月21日~2023年8月28日
45 月をめざして~ロケットを作った研究者たち~ 2023年5月8日~2023年7月20日
44 まだ見ぬ宇宙へ 2023年5月8日~2023年11月23日
43 ISSからの眺め 2023年3月15日~2023年4月28日
42 ノーマン・ザ・スノーマン~流れ星のふる夜に~ 2022年12月14日~2023年3月13日
41 ノーマン・ザ・スノーマン~北の国のオーロラ~ 2022年12月14日~2023年3月13日
40 水の惑星~星の旅シリーズ~ 2022年7月20日~2023年4月28日
39 星の降る夜に~流星群の正体に迫る~ 2022年7月20日~2022年12月12日
38 ガイアの銀河 2022年4月27日~2022年7月18日
37 オデッセイ~果てしなく美しい宇宙~ 2022年4月27日~2022年12月12日
36 ブラックホールを見た日~人類100年の挑戦 2021年12月23日~2022年4月25日
35 ハナビリウム 2021年7月28日~2022年7月18日
34 エッシャーユニバース 2021年7月28日~2022年12月5日
33 ISSからの眺め 2021年5月12日~2021年7月26日
32 銀河鉄道の夜 2021年4月4日~2021年12月5日
31 HAYABUSA2 -REBORN- 2020年12月2日~(2021年5月10日)
30 いのちの星の作り方 2020年9月4日~11月30日
29 アマゾン・アドベンチャー 2020年6月1日~8月31日
28 小惑星探査機はやぶさ2 2020年6月1日~7月20日
  新型コロナウイルス感染症対応のため臨時休館 2020年3月5日~5月31日
27 ノーマン・ザ・スノーマン~流れ星のふる夜に~ 2019年11月20日~(2020年3月9日)
26 えんとつ町のプペル 2019年9月6日~11月18日
25 星の旅~世界編~ 2019年4月24日~(2020年4月20日)
24 月世界 2019年4月24日~9月2日
23 えんとつ町のプペル 2019年1月30日~4月22日
22 HORIZON~宇宙の果てにあるもの 2018年10月10日~2019年1月28日
21 キングペンギン 2018年7月11日~10月8日
20 LIFE いのち 2018年4月25日~7月9日
19 星空は時を越えて 2018年1月17日~4月23日
18 470億光年の,その先へ 2017年10月11日~2018年1月15日
17 月の魔法とサンゴの海~カルオカヒナの大冒険~ 2017年7月12日~10月9日
16 WE ARE STARS 2017年4月12日~7月10日
15 HAYABUSA2-RETURN TO THE UNIVERSE- 2017年1月27日~4月10日
14 オーロラの調べ ~神秘の光を探る~ 2016年10月26日~2017年4月10日
13 星の王子さま 2016年10月26日~2016年1月23日
12 名探偵コナン~探偵たちの星月夜(スターリーナイト)~ 2016年7月15日~10月24日
11 Back To The Moon For Good 2016年7月15日~10月24日
(大規模改修工事により休館) 2015年10月19日~2016年7月15日
10 星の王子さま 2015年6月24日~10月18日
9 HAYABUSA2~RETURN TO THE UNIVERSE~ 2015年2月27日~6月22日
8 ノーマン・ザ・スノーマン 2014年11月28日~2015年2月23日
7 ベテルギウスの最期 2014年11月28日~2015年2月23日
6 We are Aliens!~ボクらは宇宙人~ 2014年9月12日~11月24日
5 秘密結社鷹の爪 THE PLANETARIUM ~ムシムシ!昆虫プラネット~ 2014年5月30日~9月8日
4 アースシンフォニー 2014年2月28日~9月8日
3 オーロラファンタジー 2013年11月29日~2014年2月24日
2 銀河鉄道の夜 2013年7月13日~11月25日
1 スターリーテイルズ 2013年3月16日~9月9日

一般番組

2013年のプラネタリウムリニューアル前まで、話題になった天文現象や最新の天文学を盛り込んだ25分程のオリジナルのオート番組を、姫路科学館職員の企画で番組の製作会社と一緒に制作しました。生解説と合わせて50分間の上映でした。
(「★」をつけた作品は、番組制作会社のライブラリーから購入して投影しました)

No タイトル 投影期間
69 GALAXY ZOO 2012年9月07日~2012年11月12日
68 ★宇宙はノンストップ♡ 2012年6月01日~2012年09月03日
67 太陽からの贈り物 2012年3月01日~2012年05月28日
66 月夜の散歩 2011年9月23日~2012年01月16日
65 球状星団 2011年6月10日~2011年09月19日
64 南半球に魅せられて E-mail from New Zealand 2011年2月17日~2011年06月06日
63 星と歌~星たちの奏でるシンフォニー~ 2010年10月08日~2011年02月13日
62 宇宙にいどんだ翼~スペースシャトルの軌跡~ 2010年5月14日~2010年10月04日
61 星を見る人々~もしも彼らがいなかったら~ 2009年12月17日~2010年5月10日
60 木星観測の400年 2009年8月1日~2009年12月13日
(常設展示リニューアル工事のため全館休館) 2009年3月1日~2009年7月31
59 みんなが知ってる?ブラックホール 2008年10月23日~2009年2月28日
58 地球人をさがせ! 2008年7月17日~2008年10月19日
57 月への夢飛行~かぐやが見た月~ 2008年3月13日~2008年7月13日
56 おうし座の秘密 2007年10月25日~2008年3月9日
55 ★ASTRO BOY 鉄腕アトム~月面基地・消えたロボットの謎~ 2007年7月12日~2007年10月21日
54 ボイジャーの旅 ~お母さんの図鑑~ 2007年3月17日~2007年7月8日
53 重力のヒミツ ~リンゴからブラックホールまで~ 2006年10月26日~2007年3月11日
52 宇宙への夢と憧れ ~ロケット開発物語~ 2006年7月13日~2006年10月22日
51 太陽系火山めぐり 2006年3月9日~2006年7月9日
50 カレンダーの秘密 2005年12月8日~2006年3月5日
49 プラネット・ハンティング 第二の地球を求めて~ 2005年9月8日~2005年12月4日
48 クローズアップ「天の川」 ~夏の星雲・星団めぐり~ 2005年6月9日~2004年9月4日
47 宇宙大地図 ~宇宙はどこまで見えてきたか?~ 2005年3月10日~2005年6月5日
46 環のある星・土星 ~カッシーニとホイヘンス~ 2004年12月9日~2005年3月6日
45 マッキー君と学ぶ、星の世界 宇宙の奥行き 2004年9月9日~2004年12月5日
44 プラネタリウムミュージカル きらめくいのちの物語 2004年6月10日~2004年9月5日
43 水平線の彼方へ ~ケンタウルス座と南十字星~ 2004年3月10日~2004年6月6日
42 あなたは星の子 ~星の地図を巡る旅~ 2003年12月11日~2004年3月7日
41 おしえて星博士! ~誰も知らない月のふしぎ~ 2003年9月11日~2003年12月7日
40 火星大接近 ~2003驚異の惑星年代記~ 2003年6月12日~2003年9月7日
39 PLANETS ~星占いから宇宙へ~ 2003年3月1日~2003年6月8日
38 母なる星・地球 ~終わりなき天のサイクル~ 2002年10月2日~2003年1月13日
37 国際宇宙ステーション ~ひきつがれる宇宙への想い~ 2002年7月18日~9月29日
36 星のかたちのなぞ ~星はまるいぞなもしの巻~ 2002年4月11日~7月14日
35 オリオン座のひみつ 2001年12月6日~2002年4月7日
34 はじまりの物語 ~宇宙と生命の歴史~ 2001年9月6日~12月2日
33 ★ナベシン宇宙劇場 さがすぜ!宇宙人! 2001年6月6日~9月2日
32 星空を取り戻そう 2001年3月7日~6月3日
31 神秘の光~オーロラ~ 2000年12月7日~2001年3月4日
30 星雲から銀河へ ~美しい宇宙~ 2000年9月6日~12月3日
29 潮の満ち引きのなぞ ~ゴラゴン、海へ行くの巻~ 2000年6月7日~9月3日
28 天文台 ~星にいちばん近い場所~ 2000年3月8日~6月4日
27 星空の詩 ~子供たちの詩と絵でつづる~ 1999年12月1日~2000年3月5日
26 10番目の惑星 ~太陽系の果てを探る~ 1999年9月8日~11月28日
25 星空世界紀行 1999年6月2日~9月5日
24 宇宙の放浪者・小惑星 1999年3月3日~5月30日
23 6年3組・星空へのおもい 1998年12月2日~1999年2月28日
22 ★星に願いを 1998年9月9日~11月29日
21 ASTRONAUT ~宇宙飛行士への夢~ 1998年6月3日~9月6日
20 星はなぜ光る ~ゴラゴンデパートに行くの巻き~ 1998年3月4日~5月31日
19 星の色 1997年12月3日~1998年3月1日
18 ★天空に描かれた星座たち 1997年9月3日~11月30日
17 ★アイズ・オブ・ハッブル ~ハッブル宇宙望遠鏡の挑戦~ 1997年6月4日~8月31日
16 宇宙創生 ~ビッグバンをこえて~ 1997年3月5日~6月1日
15 宇宙の大きさをはかる 1996年12月4日~1997年3月2日
14 変光星・ミラ ~ゴラゴン星を食べるの巻き~ 1996年9月4日~12月1日
13 星座の形は変わる? 1996年5月29日~9月1日
12 ブラックホール遊覧ツアー ~時間と空間の不思議な旅~ 1996年2月28日~5月26日
11 宇宙を見つめる眼(原題『より遠くより鮮やかに』) 1995年12月6日~1996年2月25日
10 太陽 ~大いなる輝きの中で~ 1995年9月6日~12月3日
9 天の川 ~宇宙からのサイン~ 1995年5月31日~9月3日
8 南十字星にあいたい ~南半球星空の旅~ 1995年3月1日~5月28日
7 宇宙の神秘を探る ~星の誕生~ 1994年11月30日~1995年2月26日
6 オズマの声が聞こえる ~宇宙人を求めて~ 1994年9月7日~11月27日
5 人類月に立つ 1994年6月1日~9月4日
4 彗星物語 1994年3月2日~5月29日
3 より遠くより鮮やかに(原題『天文学の歴史』) 1993年10月27日~1994年2月27日
2 太陽系の仲間たち 1993年8月1日~10月24日
1 星と少年 ~広瀬秀雄博士物語~ 1993年4月29日~7月31日

家族番組

開館時からリニューアル前の2012年11月まで、小さな子どもたちから大人まで、幅広い年齢が星空に親しめる内容の25分ほどのオート番組を年間1本程度、姫路科学館職員の企画で番組の製作会社と一緒に、オリジナルの作品として制作しました。生解説と合わせて50分間の上映でした。
「★」をつけた作品は、ライブラリーから購入して投影しました。

No タイトル 投影期間
20 ★あふりかぽれぽれ 2012年3月3日~2012年11月11日
19 流れ星をおいかけて 2011年5月14日~2012年1月15日
18 星座かんさつの森にようこそ! 2010年6月5日~2011年5月8日
17 ブラックホールと太陽の子どもたち 2009年8月1日~2010年5月30日
16 12星座パラダイス 2008年5月24日~2009年2月28日
15 ★はだかのおうさま月へいく 2007年5月19日~2008年5月18日
14 ミラクルヒッポの星さがし ~天文台へ行こう!~ 2006年5月20日~2007年5月13日
13 星空の動物たち 2005年5月21日~2006年5月14日
12 せかいの星空のおはなし ~アトムとスピカの星めぐり~ 2004年5月22日~2005年5月15日
11 カッパの河太郎 星めぐりの旅 2003年5月24日~2004年5月16日
10 カッパの河太郎 天の川通信 2002年5月25日~2003年5月18日
9 はりまの星空 カッパ物語 2001年4月22日~2002年5月19日
8 星空の宝石 ~星博士とまほうつかい~ 2000年4月22日~2001年4月15日
7 ひしゃく星はどこ? ~スーとペール、星をむすぶ~ 1999年4月24日~2000年4月16日
6 星博士の火星たんけん 1998年4月25日~1999年4月18日
5 星博士・星空をめぐる ~星博士VSドラーミ~ 1997年4月26日~1998年4月19日
4 星博士・月へ行く 1996年4月27日~1997年4月20日
3 星空ピクニック ~星博士とめぐる12の星座たち~ 1995年4月29日~1996年4月21日
2 星空のギリシャ神話 1994年6月5日~1995年4月23日
1 シロくん月へいく 1993年4月29日~1994年5月29日

その他

学習投影や七夕限定の番組です。

No タイトル 備考
投影中 七夕特別番組「カッパの河太郎・たなばた物語」 七夕特別投影「たなばた星まつり」で投影
- 小学校学習番組「天体の動き」 (旧指導要領の内容のため投影終了)
- 中学校学習番組「地球と太陽系」 (旧指導要領の内容のため投影終了)
- 七夕特別投影「竹にのぼったミケラン」