姫路科学館>天文台>天体写真

天体写真と観測報告「月齢8」

月齢8の月 月齢8の月は、月の左側にある海の部分がだんだん見えてくる時期です。

高解像度版

月の北極 中央に見えるクレーターがゴルトシュミット(直径120km)で、右側の壁の影がクレーター底に見えています。左側の壁にはアナクサゴラス(直径51km)があります。
 月の上側の縁ぎりぎりに見えているクレーターはピアリ(直径74km)です。

  • 2012年7月27日
  • 90cm反射望遠鏡(焦点距離14000mm)+ソニーNEX-5

月のアペニン山脈 中央のクレーターはプラトー(直径101km)です。クレーターの底に映っている影は、右側の壁の頂上の様子を表しています。プラトーの右側には、月齢7の時に紹介したアルプス谷が見えます。
 またプラトーの下にある白い山は「ピコ山」と呼ばれていて、高さが2400mありますます。

  • 2012年7月27日
  • 90cm反射望遠鏡(焦点距離14000mm)+ソニーNEX-5

クラビウス 中央の大きなクレーターがクラビウス(直径225km)です。クレーターの壁の上にはポーター(直径52km)とラザフォード(直径54km)という2つのクレーターがあって、生き物の顔のようにも見えます。
 また、クラビウスの底にも、小さなクレーターたくさん見えます。

  • 2012年7月27日
  • 90cm反射望遠鏡(焦点距離14000mm)+ソニーNEX-5