姫路科学館>天文台>天体写真

天体写真と観測報告「月齢13」

月齢13の月 月齢13の月は満月の1日前でほぼ満月に見えますが、左下の部分が欠けていてクレーターの形が見えます。

高解像度版

ピタゴラスクレーター 中央に細長く見えるのがピタゴラス(直径130km)です。その左下は月齢12で見えていたバベジ(直径144km)です。

  • 2012年8月30日
  • 90cm反射望遠鏡(焦点距離14000mm)+ニコンD7000

シッカルトクレーター 中央のクレーターはシッカルト(直径227km)です。
 シッカルトの左下に見えるのはインギラミ(直径91km)です。

  • 2012年8月30日
  • 90cm反射望遠鏡(焦点距離14000mm)+ニコンD7000

バイイ 写真の中央に見えるのは、月の表側に見えるクレーターでは最大のバイイ(直径303km)です。

  • 2012年8月30日
  • 90cm反射望遠鏡(焦点距離14000mm)+ニコンD7000

「月面A」と呼ばれる模様 写真の中央に見えるのはグリマルディ(直径222km)、その下の中央丘があるクレーターはヘベリウス(直径106km)です。
 矢印の場所は「月面A」と呼ばれる模様です。月面Xほど明確ではありませんが、Aの字に見えます。ヘディン(143km)というクレーターの外周のようです。
 インターネットで話題になっていたので探してみたら写っていましたが、どちらかというとΛ?
(Aの字が分かるように、他の写真とは上下を入れ替えています)

  • 2012年8月30日
  • 90cm反射望遠鏡(焦点距離14000mm)+ニコンD7000