 |
 |
大型クレーン車は交通の邪魔にならないように、交通量の少ない早朝5時半に到着しました。 |
クレーンは全長20m、タイヤが16個もついている特大のものです。夜明けを待って作業開始です。 |
 |
 |
クレーン車のアームだけではドームに届かないので、先にさらにアームを追加していきます。後ろにクレーンを作るためのクレーンも見ます。 |
全部で30mほど追加して、アームが駐車場からはみ出しています。 |
 |
 |
できあがったクレーンをゆっくり持ち上げていきます。 |
2時間ほどかけて全長80mほどのクレーンができあがりました。 |
 |
 |
ドームまでクレーンのフックが来ました。 |
望遠鏡は複雑な形をしているので、吊り上げるためのベルトを慎重にかけていきます |
 |
 |
ゆっくり吊り上げながら、ボルトをはずしていきます。上の人はバランスを調整しています。 |
1時間ほどかけてついに望遠鏡が外れました。 |
 |
 |
せまいドームのすきまからゆっくり外に押し出します。 |
10年ぶりに外に出ました! |
 |
|
これぞ空飛ぶ望遠鏡です。 |
|
 |
 |
今度は赤道儀です。分解して外に出す予定でしたが、クレーンに余裕があるので、一気に出すことにしました。 |
赤道儀も複雑な形をしているので、慎重にベルトをかけていきます。 |
 |
 |
1時間ほど苦労して、やっと少し浮き上がりました。 |
ゆっくり外に押し出します。すきまに当たらないように慎重に…。 |
 |
 |
10トンほどの赤道儀がついに外に出ました。 |
ゆっくり地上まで降ろします。 |
 |
 |
外に出してみると結構大きいですね。 |
駐車場は工事現場のようです。 |