姫路科学館>資料・調査・普及・研究>自然史資料>生物多様性写真展 ひめじのいきもの

企画展「生物多様性写真展 ひめじのいきもの」

姫路の生き物

姫路とその周辺には、どんな生き物がいるのだろう?みなさんから寄せられた写真を通じて、はりまの生き物の多様性を探ります。
播磨圏域8市8町(姫路市、相生市、加古川市、赤穂市、高砂市、加西市、宍粟市、たつの市、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町)で撮影された生き物たちの姿を展示しています。
みなさんの身近に、様々な生き物が暮らしていることに気づいていただけると嬉しいです。

第7回を開催

第7回の会場の様子・1枚目第7回の会場の様子・2枚目第7回の会場の様子・3枚目

投稿数462種606点から、重複などを除いた461種582点を展示します。

2024年3月9日(土曜日)~4月7日(日曜日)

募集要項

印刷用PDFファイル

  1. 応募条件
    • 野生生物を主題にした記録写真であること(人物、風景、ペットや家畜などの飼育されている動物、栽培されている植物などが主題の写真は対象外)
    • 撮影場所が播磨圏域連携中枢都市圏8市8町(姫路市、相生市、赤穂市、加古川市、加西市、高砂市、たつの市、宍粟市、市川町、稲美町、上郡町、播磨町、福崎町、神河町、佐用町、太子町)であること
    • 撮影日時、撮影場所、撮影者の記録があること
    • 撮影時期は問いません
  2. 応募方法
    【ここから→】兵庫県電子申請共同運営システムで受け付けます。データ形式はJPEG、PNGのみ、容量は10MBまでです。  
  3. 応募期間
    令和5年(2023年)7月1日(土曜日)~令和6年(2024年)1月31日(水曜日)23時59分 まで  
  4. 賞について
    生物の記録として写真を収集するため、賞は設けません。
  5. 展示について
    • 応募作品を共通フォーマットで出力して展示します
    • 応募作品全てを展示するとは限りません
    • 応募作品以外を展示することがあります
    • 独自に解説や標本などを添える場合があります
    • 氏名の公表を望まない場合は非表示とします(ハンドルネーム可)
  6. 投稿写真の取り扱いについて
    • 姫路科学館でデータベース化して保管します
    • 著作権は撮影者に帰属しますが、姫路科学館が展示物、広報物、教育普及活動などに自由に利用できることとします

開催記録

第6回

2023年の会場の様子

第5回

第5回の会場の様子 その1 第5回の会場の様子 その2

第4回

職員の写真パネル

第3回

写真展の準備の様子

第2回

キジとイタチ アオサギ
コオイムシ アシハラガニ
チョウセンカマキリ キタテハ

第1回

ハリママイマイ ハナムグリ
ジャコウアゲハ ニホンアマガエル
ススキ メジロ