|
4月から変更になる障害福祉制度等についてご案内しています。
障害のある方へのサービスの変更点、障害者総合支援法等の改正点、事業者の方への指定基準及び請求事務等の変更点ご案内しています。 |
|
|
鉄道優待乗車証(ICOCAカード)へのチャージ券によるチャージ(入金)についてお知らせします。 |
|
|
|
身体障害者のための手帳と福祉制度についてご説明しています。 |
|
|
知的障害者のための手帳と福祉制度についてご説明しています。 |
|
|
精神障害のために長期にわたり日常生活や社会生活に制約がある方に交付される精神障害者保健福祉手帳や精神障害者に対する福祉制度についてご案内しています。 |
|
|
障害のある方が利用できる障害福祉サービス等について、サービスの体系、利用方法についてご案内しています。
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス(介護給付、訓練等給付、相談支援、地域生活支援事業、自立支援医療、補装具)、児童福祉法に基づく児童通所支援についてご案内しています。 |
|
|
身体障害者手帳の交付対象とならない聴覚障害をお持ちのお子様の補聴器の購入費用等の助成を行います。 |
|
|
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」についてご案内しています。
「障害を理由とした差別と思われる事例」と「障害がある人への配慮の好事例(具体的事例)」を募集中です。
|
|
|
障害のある方を虐待という権利侵害から守り、尊厳を保持しながら安定した生活をおくることができるように支援するための障害者虐待防止法についてご案内しています。 |
|
|
姫路市手話言語条例を平成29年4月1日より施行しました。 |
|
|
姫路市地域自立支援協議会についてご案内しています。 |
|
|
姫路市障害者福祉計画及び姫路市障害福祉計画の概要についてご紹介します。 |
|
|
ヘルプマーク・ヘルプカードについてご案内しています。 |
|
|
|
障害者就労施設等からの物品等の調達の推進についてご案内しています。
|
|
|
障害認定審査会の医師意見書の記載の手引きなど、医療機関の方へ各種情報をご案内しています。 |
|
|
市内の障害福祉サービス事業所等が、市役所1階ロビーとすこやかセンターで授産品等の展示・販売を行っている、「ひめじはーとふるSHOP」について紹介します。 |
|
|
姫路市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等が、平成25年4月1日より施行されます。 |
|
|
福祉サービス事業所と、福祉サービス第三者評価に関することをご案内しています。 |
|