今年はロングラン!昆虫たちの季節と共に、姫路科学館に「むし・ムシ大集合」がやってきます。2024年のテーマは「超スゴイ!蝶の世界」です。
市川町の「思い出博物館」に展示されていた広畑政巳氏の蝶コレクションから、日本や世界の蝶を展示。
姫路科学館が所蔵する様々な昆虫標本を展示。
姫路市児童生徒科学作品・調査研究の部から虫の観察に関する作品の展示や、自由研究の参考となる情報の掲示や道具を展示。
姫路市内の小学1年生から4年生に配布した、生物の記録について学ぶ「わたしのしぜんかんさつシート」の展示。
期間中に団体利用をされる姫路市内のこども園・保育園・幼稚園の方向けの企画です。個人では持ち込みができませんのでご了承ください。
【用紙・PDF】:毎年恒例のムシの塗り絵です。自由な発想で色を塗ってご来館の際にお持ちください。会場内に掲示いたします。
会期中の土曜日、日曜日、祝日は、会場でイベントを開催します。
リブロック®のセットを用いて昆虫を組み立てます(完成物は持ち帰り、材料費500円)
むし・ムシ展に携わる昆虫の達人たちが、ムシの魅力を20分ほどお話します。(内容・講師ともに予定です、当日変更する場合があります)
日付 | 講師 | テーマ |
---|---|---|
4月27日 (土曜日) |
吉田航希 (当館職員) |
(仮)タマムシについて |
4月28日 (日曜日) |
宮下直也 (当館職員) |
昆虫標本の作り方 |
4月29日 (月祝) |
徳重哲哉 (当館職員) |
夢前川のチョウ |
5月3日 (金祝) |
宮下直也 (当館職員) |
昆虫標本の作り方 |
5月4日 (土祝) |
花房高志 | クワガタムシ・カブトムシの採り方と飼い方 |
5月5日 (日祝) |
花房高志 | クワガタムシ・カブトムシの採り方と飼い方 |
5月6日 (月祝) |
花房高志 | クワガタムシ・カブトムシの採り方と飼い方 |
5月11日 (土曜日) |
菅藤康平 | 実はこんな虫、カメムシ |
5月12日 (日曜日) |
中濱春樹 | チョウとガの違い |
5月18日 (土曜日) |
中濱春樹 | チョウとガの違い |
5月19日 (日曜日) |
髙橋康範 | キラキラ光る昆虫 |
5月25日 (土曜日) |
菅藤康平 | 実はこんな虫、カメムシ |
5月26日 (日曜日) |
檀野将平 | 姫路で身近に見られる甲虫とその採集方法について |
6月1日 (土曜日) |
榮藤亘輝 | フンを食べる!? フンチュウの魅力 |
6月2日 (日曜日) |
榮藤亘輝 | フンを食べる!? フンチュウの魅力 |
6月8日 (土曜日) |
三上惇 | クワガタのおはなし会 |
6月9日 (日曜日) |
榮藤亘輝 | フンを食べる!? フンチュウの魅力 |
6月15日 (土曜日) |
榮藤亘輝 | フンを食べる!? フンチュウの魅力 |
6月16日 (日曜日) |
兵庫県立姫路飾西高校自然科学部 | 人工水路の絶滅危惧種・トゲナベブタムシ |
6月22日 (土曜日) |
三上惇 | クワガタのおはなし会 |
6月23日 (日曜日) |
檀野将平 | 姫路で身近に見られる甲虫とその採集方法について |
6月29日 (土曜日) |
榮藤亘輝 | フンを食べる!? フンチュウの魅力 |
6月30日 (日曜日) |
吉田航希 (当館職員) |
(仮)タマムシについて |
7月6日 (土曜日) |
三上惇 | クワガタのおはなし会 |
7月7日 (日曜日) |
菅藤康平 | 実はこんな虫、カメムシ |
広畑政巳 氏、小原幸雄 氏、榮藤亘輝 氏、菅藤康平 氏、髙橋康範 氏、檀野将平 氏、中濱春樹 氏、花房高志 氏、三上惇 氏、姫路飾西高校自然科学部、ブックローン株式会社
昨年の様子は、「むし・ムシ10」のページで。