ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立水上小学校

MIZUKAMI ELEMENTARY SCHOOL

〒670-0805 姫路市西中島382番地 地図

電話番号:079-223-2074

いじめ防止基本方針

  • 公開日:2020年4月13日
  • 更新日:2020年4月13日
  • ID:203

学校基本方針

本校は、「夢をもち仲間とともに伸びる水上っ子」を学校目標とし、子ども同士のつながり、子どもと教師のつながり、教師同士のつながり、学校・家庭・地域とのつながり等つながりを大切にし、お互いに学び合い、支え合い、高め合うことを通して、健全な人間関係の構築、学力向上、さらにおとなも成長していけるような学校をめざしている。

そこで、すべての児童が安心して学校生活を送り、有意義で充実した学校生活を送れるよう、姫路市いじめ防止基本方針をもとに、本校におけるいじめの問題への取組を再検討し、いじめの未然防止、いじめの早期発見及びいじめへの対処のための対策を総合的かつ効果的に推進するため、「水上小学校いじめ防止基本方針」を定める。

基本的な方向

本校は、学校創立が125年を越える伝統ある学校で、校区は市川の恵みを受けながら、さまざまな工場、会社が点在し、国道312線、JR野里駅を中心に商業区域が広がりを見せ、それと合わせ新興住宅が増えていった。しかしながら、近年、児童は、減少傾向にあり、過去には、1000人を越えていた児童数は、現在は、500人を切っている。

このような中で、本校では、つながるためには、良好なコミュニケーションが大切だと考え、「話す」「聞く」ことを中心に、校内研修、道徳の時間の研究授業を行い、家庭、地域でのふれあいを目的とした親子読書、水上っ子ふれあい活動等の推進を図っている。

いじめについても、「いじめは、どの学級、学校にも起こりうる」という認識をすべての教師がもち、生徒指導委員会や学年・職員会議で普段からの情報交換を密にし、いじめを許さず、子どもたち一人一人が楽しく安全に過ごすことのできる学校づくりを推進する。そのために、以下の指導体制を構築し、いじめ防止等を包括的に推進する。

いじめの防止等の指導体制・組織体制等

日常の指導体制

いじめの防止等に関する措置を実効的に行うため、校長、教頭、生徒指導担当、道徳・人権教育担当、学年担当、養護教諭、カウンセラーその他の必要な関係者、関係諸機関で構成したいじめの防止等のための組織を設置する。(別紙1)

また、いじめは教職員や大人が気づきにくいところで行われ、潜在化しやすいことを認識し、教職員が児童の小さな変化を敏感に察知し、いじめを見逃さず、早期発見のためのチェックリストを定める。(別紙2)

未然防止等の年間指導計画

いじめ防止の観点から、学校教育活動全体を通じて、いじめ防止に資する多様な取組を体系的・計画的に行うため、包括的な取組の方針、いじめの防止のための取組、早期発見のあり方、いじめへの対応に係る教職員の資質能力向上を図る校内研修など、年間計画を定める。(別紙3)

組織的対応

いじめの疑いに関する情報を把握した場合は、情報の収集と記録、情報の共有、いじめの事実確認を行い、迅速にいじめの解決に向けた組織的対応を定める。(別紙4)

重大事項への対応

重大事態の意味

重大事態とは、「いじめにより本校に在籍する児童の生命、心身又は財産に重大な被害が生じた疑いがあると認めるとき」、「いじめにより本校に在籍する児童が相当の期間(30日間程度が目安)、学校を欠席することを余儀なくされている疑いがあると認めるとき」であり、いじめを受けている児童の状況で判断する。

なお、重大事態への対処にあたっては、いじめを受けた児童やその保護者からの申立てがあったときは、校長が判断し、適切かつ真摯に対応することとする。

重大事態への対応

校長が重大事態であると判断した場合は、迅速に、姫路市教育委員会を通じて市長へ事態発生について報告する。

詳細資料

お問い合わせ

姫路市立水上小学校

住所: 〒670-0805 姫路市西中島382番地

住所の地図

電話番号: 079-223-2074 ファクス番号: 079-285-2621

電話番号のかけ間違いにご注意ください!