ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立書写養護学校

SHOSHA SPECIAL NEEDS SCHOOL

(本校)〒671-2203 姫路市書写台三丁目148番地1(分教室)〒670-0061 姫路市西今宿五丁目3番8号高岡病院内 地図

電話番号:(本校)079-266-0028(分教室)079-297-7600

情報教育

  • 公開日:2020年3月31日
  • 更新日:2024年2月26日
  • ID:233

コミュニケーション支援として

(1) 入力操作支援機器(スイッチ)

スイッチを使うことで、重度の障害を持つ子ども達にとっての手の不自由さを補い、電子機器やパソコン等を使ったりして社会参加の機会を持つ手段になります。
(写真は指スイッチです。)

(2) 音声出力型コミュニケーションエイド(VOCA)

重度の障害を持つ子どもたちへの代替コミュニケーション機器として活用することができます。
(写真はステップバイステップです。)

(3) 周辺機器(スイッチを繋いで使う周辺機器)

iPadタッチャー等。スイッチで入力したものを、iPadの画面と連動させることができます。
(写真はiPadタッチャーです)

(4) iPad

学校に20台以上導入されており、自由に活用することができます。さまざまな発達段階に合わせたアプリも入っており、それぞれ活用することができます。

(5) AppleTV

iPadと連動して活用することができます。iPadの画面を壁やスクリーンに大きく映し出すことができます。学校に数台導入されています。

(6) プログラミング用ロボット(mBot)

プログラミング教育で活用しています。個別の動作を表すブロック(mBlock)をマウスで組み合わせることで簡単にプログラミングができます。

(7)視線入力装置(トビー)

目の動きだけでコンピュータの操作ができます。目の動きで風船を割るゲームで遊んだり、キーボードを入力して文字を打ったりすることができます。

(8)Google for Education

Google for Educationが導入されております。その中のMeetというアプリを使って、オンラインで朝の会等を行うことができます。

お問い合わせ

姫路市立書写養護学校

住所: (本校)〒671-2203 姫路市書写台三丁目148番地1(分教室)〒670-0061 姫路市西今宿五丁目3番8号高岡病院内

住所の地図

電話番号: (本校)079-266-0028(分教室)079-297-7600 ファクス番号: (本校)079-266-9506(分教室)079-297-7600

電話番号のかけ間違いにご注意ください!