ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立八幡幼稚園

YAWATA KINDERGARTEN

園長から

  • 更新日:
  • ID:617

八幡幼稚園はどんなところでしょう

  • 幼稚園は、家庭と幼稚園が協力し、基本的生活習慣を身に付け、健康な心と体、豊かな人間性の基礎を育てるところです。
  • 同年齢・異年齢の集団生活の中で、友達との関わり方や遊び・生活のルールを学んでいくところです。
  • 生活全般(遊び)の中で、小学校生活に必要な文字・数・量に興味関心をもったり、話を聞く力を身に付けたりするところです。
  • いろいろな活動にコツコツと挑戦し、“やったらできる”という“やる気・根気”を養うところです。
  • 園と家庭が連携しながら、お子さんの様子を分かり合い、よりよい方向に育つように協力し合うところです。

本園の特色

直接体験を通して好奇心、探求心を育み、考えたり、試したりしながら学んでいく保育

  • 園内の草花を遊びに取り入れ、生き物を育て観察し、不思議に思ったことを図鑑で調べたりしながら、学ぶ力の基礎を育てます。
  • 一人一鉢の野菜や花を育て、植物が生長していく姿を五感を通して直接体験をできる環境があります。

幼児がつくり出す遊びを大切にし、共に学びあい、伝え合える保育の充実

  • 年齢に応じた環境を用意し、幼児が自ら選んで友達と遊び、遊びの中から学ぶ保育を大切にしています。
  • 生活を振り返り、言葉を通して思ったこと、考えたことを伝え合う話し合い活動の時間をつくっています。

園内外の人や自然と触れ合う多様な活動を体験

  • 広い園庭で伸び伸びと体を動かして遊び、たくましい心と体を育てます。
  • 老人会との餅つき、とんどや地域の祭りへの参加を通して、地域の方とふれあい親しみをもつ体験をします。
  • ようちえんで遊ぼうDAYを通して、未就園児と触れ合うことで、やさしさや思いやりの気持ちを育てます。

小学校との連携となめらかな接続

  • 合同運動会、ふれあい給食、生活科交流等に参加し、小学生との交流し、小学校に慣れ親しみ、スムーズな接続を行っています。

チャレンジ精神や継続して取り組む遊び

  • チャレンジタイム(縄跳び・けん玉・鉄棒等)を通して、諦めず挑戦する心を育てます。
  • 地域の方によるストーリーテリング、保護者や教師による読み聞かせを通して、さまざまな絵本やお話に親しみ、豊かな心を育てます。

お問い合わせ

姫路市立八幡幼稚園

住所: 〒671-1108 姫路市広畑区城山町1400番地1別ウィンドウで開く

電話番号: 079-236-0412

ファクス番号: 079-236-0412

電話番号のかけ間違いにご注意ください!