ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立糸引小学校

ITOHIKI ELEMENTARY SCHOOL

〒672-8014 姫路市東山114番地1 地図

電話番号:079-245-0941

いじめ防止基本方針

  • 公開日:2023年7月3日
  • 更新日:2023年7月3日
  • ID:1443

本校の方針

本校は、『豊かな心、輝く瞳』を教育目標に掲げ、『進んで学習する子・思いやりのある子・たくましい子』の育成を目指している。全ての子どもが安心して日々の学校生活を送り、夢を持って学習をはじめさまざまな活動に取り組むことができるようにするため、いじめの未然防止は不可欠である。そこで、日常の指導体制を整備し、いじめの未然防止・早期発見に努め、いじめが発生した場合は適切かつ組織的に対応し、速やかに解決するため、『学校いじめ防止基本方針』を定める。

基本的な考え方

本校は現在児童数が1,000人近く、昨今の田畑の宅地化に伴い児童数・学級数ともに増加傾向にある。児童を取り巻く環境は多様化しつつあるものの、従来より落ち着いた支持的風土のある校区であり、全体的にみれば、問題行動も少なく落ち着いた生活ができている児童が多い。生活指導においては、学校で起こっていることや指導すべき内容、約束事をしっかりと共有し、全教職員で糸引小の児童の指導に当たるという意識を持って、同一歩調で指導できるよう、取り組みを進めている。またいじめに対する基本的認識としては次の通りである。

  • どの学級にも、どの子どもにもいじめは起こり得る。
  • けんかやふざけあいであっても、児童の感じる被害性に着目し、いじめに該当するか否かを判断するようにする。
  • はやしたてるなど同調していた児童に対して、それらがいじめに荷担する行為であることを理解させる。
  • いじめは卑劣な行為であり、人間として絶対に許されない。
  • いじめを見ていた児童にも、自分の問題として捉えさせ、誰かに知らせる勇気を持つよう指導する。
  • いじめは大人には気づきにくいところで行われることが多く、発見しにくい。
  • 誰よりもいじめる側が悪い。
  • いじめられている子の側に立った親身な指導をする。
  • 地域総がかりでいじめ問題解決に向けて取り組む。
    そして、『いじめのない学校』を目指し、以下の指導体制を構築し、いじめの未然防止・早期発見に努める。

いじめ防止等の指導体制・組織的対応等

日常の指導体制、生活指導体制

管理職

  • 学校いじめ防止基本方針に基づく指導体制
  • いじめは、人間として絶対に許されないという姿勢を堅持
  • 保護者、地域、関係機関との連携

いじめ対策委員会

学期に一回、生活指導委員会後実施する。

  • 校長
  • 教頭
  • 生活指導担当
  • 学年生活指導担当
  • 養護教諭
  • スクールカウンセラー
  • スクールソーシャルワーカー


  • 学校いじめ防止基本方針の策定・見直し
  • 年間計画の作成、実施、検証、改善
  • 校内研修等の企画・実施
  • 配慮を要する児童の支援方針検討
  • アンケート結果の分析
  • スクールカウンセラー、民生委員・児童委員との連携
  • 保護者や地域への情報提供

詳細資料

お問い合わせ

姫路市立糸引小学校

住所: 〒672-8014 姫路市東山114番地1

住所の地図

電話番号: 079-245-0941 ファクス番号: 079-245-0970

電話番号のかけ間違いにご注意ください!