姫路市立琴丘高等学校
KOTOGAOKA HIGH SCHOOL
〒670-0052 姫路市今宿668番地 地図
電話番号:079-292-4925
姫路市立琴丘高等学校
KOTOGAOKA HIGH SCHOOL
〒670-0052 姫路市今宿668番地 地図
電話番号:079-292-4925
私たちEGRETSは、部員一人ひとりの成功を目指し、日々活動しています。
チームのニックネームであるEGRETSとは、姫路市の市鳥であるシラサギのことです。
公式戦や練習試合のデータは、マネージャーがタブレットに入力して管理しています。
選手が各自でパソコンやスマホからそのデータを確認し、次の練習に活かす取り組みをおこなっています。
たか接骨院の中川貴史先生(元新潟アルビレックストレーナー)に月に1回程度トレーニングの指導を受けています。
令和3年3月27日、延期されていた県新人大会が淡路地区で開催されました。
本校は、1回戦で北摂三田高校と対戦しました。
昨年、ウィンターカップ県予選でも1回戦で対戦しましたが、その時はダブルスコアで敗れています。
今回は第1Qから互角の勝負ができ、2点差で前半を折り返しました。
第3Qに得点が止まると一気にたたみかけられ、15点リードされました。
第4Qに粘って、8点差まで詰め寄りましたが、結局55対63で敗れました。
悔しい敗戦ですが、前回の対戦から成長を感じられる試合内容でした。
試合結果
1回戦 琴丘 55-63 北摂三田
令和2年11月14・15・21・22日、後期西播大会が開催されました。
本校はAリーグ(1部)で2勝2敗の2位となりました。
ウィンターカップ県予選での敗戦から、チーム心を一つに努力した成果が出ました!
県新人大会の16シード権も獲得しました。
キャプテンの江國桃代さんが優秀選手に選ばれました!
試合結果
Aリーグ 琴丘 34-35 姫路
琴丘 79-35 香寺
琴丘 58-40 姫路南
琴丘 37-72 日ノ本
令和2年10月24日、全国選手権大会(ウィンターカップ)県予選が開催されました。
本校は、1回戦で北摂三田高校と対戦しました。
序盤から苦しい試合展開となり、31対64の大差で敗れました。
この悔しさをチームで共有し、後期西播大会(県新人大会地区予選)につなげたいと思います。
試合結果
1回戦 琴丘 31-64 北摂三田
令和2年9月5日、県総体代替大会でベスト8を決める試合が行われました。
本校は、東播地区代表の北条高校と対戦しました。
序盤から相手をリードする展開でしたが、第4Qでファウルトラブルにみまわれ、4点差で敗退しました。
敗れましたが、チームの絆はさらに強くなる素晴らしい試合でした。
今大会で3年生は引退し、新チームとしてスタートをきります!応援よろしくお願いします!
試合結果
琴丘 63-67 北条
令和2年8月1日から10日まで県総体代替大会が開催されました。
本校は、西播地区で2位となり、16チームによる県大会の出場権を獲得しました!
3年生は全員引退せず、試合に出場し、これぞ3年生というプレーを披露してくれました。
3年生の髙濱葉奈さんが、優秀選手に選ばれました!
県大会は8月下旬から9月上旬にベスト8を決める1試合のみ行われます。
試合結果
Aリーグ 琴丘 72-22 龍野
琴丘 85-38 香寺
琴丘 57-56 姫路南
琴丘 41-98 日ノ本
令和2年2月1日、県新人大会が丹有地区で開催されました。
本校は、1回戦で百合学院と対戦し、32対69で敗れました。
敗れはしましましたが、シード校相手にこれまでの練習の成果を発揮できた試合でした。
チーム一丸となって戦うことができ、チームの絆はさらに強くなりました!
試合結果
1回戦 琴丘 32- 69 百合
令和元年11月16・17・23・24日、後期西播大会が開催されました。
本校はBリーグ1位となり、入替戦でAリーグ5位の太子高校と対戦しました。
これまでの練習の成果が発揮され、見事に勝利することができ念願のAリーグに昇格しました!
Bリーグ2位の龍野高校もAリーグに昇格し、3位の表彰状をいただきました!
キャプテンの坂口めいさんが優秀選手に選出されました!
試合結果
Bリーグ 琴丘 61-43 播磨
琴丘 67-53 龍野
琴丘 70-35 相生
入替戦 琴丘 64-31 太子
姫路市立琴丘高等学校
住所: 〒670-0052 姫路市今宿668番地
電話番号: 079-292-4925 ファクス番号: 079-292-4927
電話番号のかけ間違いにご注意ください!