姫路市立峰相小学校
MINEAI ELEMENTARY SCHOOL
- 〒671-2246 姫路市打越582番地1 地図
- 電話番号:079-266-8838
現在位置
姫路市立峰相小学校
MINEAI ELEMENTARY SCHOOL
所在地:671-2246 姫路市打越582番地1
電話番号:079-266-8838
ファクス番号:079-266-9823
クラス数:8クラス
児童数:181人(男子94人・女子87人)
年月日 | 事象 |
---|---|
昭和54年 | 姫路市立峰相小学校創立 |
昭和56年 | 岩崎山整備、ロープウェー等の遊具施設「峰相広場」と命名 兵庫県社会科研究大会(社会科並びに合科的指導研究発表) |
昭和61年 | 中播地区算数研究会「やる気をおし進める学習指導を目指して」 |
昭和63年 | 生活科研究推進校・研究開発学校指定(文部省)(3年間) 生活科研究指定校(姫路市)(2年間) 第5群道徳・同和教育研究発表会 |
平成元年 | 生活科研究推進状況・文部省・県・市より視察 |
平成2年 | 生活科研究発表大会(第3年次) 「自立への基礎を養う生活科教育の実践」―実物・本物を!実際に! |
平成3年 | 生活科実施推進協力校・研究開発学校指定(文部省)「個を生かし、個を伸ばす教育活動の展開」 |
平成4年 | 第1回全国小学校生活科教育研究会東京大会で生活科研究発表 「豊かな生活科の活動を創造しよう」 |
平成5年 | 姫路市小学校教育研究会理科部会を本校で実施 提案授業 文部省視察「学校施設整備指針策定に関する調査研究」 姫路市中学校区群同和教育研修会「仲間と共に学び方を学ぶ児童の育成」 |
平成6年 | 和室「日本文化ルーム」完成 兵庫県西播磨地区小学校教育研究会生活科部会研究協議会提案発表 「子どもの思いを大切にする生活科の授業と評価」 |
平成8年 | 運動場改修・鉄棒・砂場設置 兵庫県西播磨地区小学校教育研究会生活科部会研究協議会提案発表 「子どもの思いを育てる生活科授業の創造」-ぼくのチャレンジから- |
平成10年 | 姫路市中学校区群同和教育研修会 「人権意識を高め差別解消に向けての実践力を高める」 |
平成16年 | 姫路市中学校区群人権教育研修会 |
平成19年 | 屋内運動場大規模改修工事終了 南校舎大規模改修 |
平成20年 | ビオトープ完成 |
平成21年 | プール改築完成 姫路市新・中学校区群人権教育研修会 |
平成22年 | 北校舎大規模改修 |
平成27年 | 屋内運動場吊り天井対策工事完了 |
令和元年 | 給食室改装工事開始 |
姫路市立峰相小学校
住所: 〒671-2246 姫路市打越582番地1別ウィンドウで開く
電話番号: 079-266-8838
ファクス番号: 079-266-9823
電話番号のかけ間違いにご注意ください!