姫路市立東小学校
HIGASHI ELEMENTARY SCHOOL
- 〒670-0943 姫路市市之郷町二丁目34番地 地図
- 電話番号:079-282-0921
現在位置
姫路市立東小学校
HIGASHI ELEMENTARY SCHOOL
本校区は、3本の国道が交差し、古くから交通の要所として栄えてきました。住宅、商店と、新しいマンション、大型店舗等が混在しています。昔ながらのまとまりの強い地域性があり、子供達を地域ぐるみで支えていこうとする住民や保護者が多く、学校教育を支援してくれています。
平成13年(2001)に100周年を迎え、立派な記念誌を発行しました。記念誌によると、1000名を超える規模の学校でしたが、現在は、少子化の波を受け、児童数は、286名です。
やさしく まじめで げんきよく
昭和26年制定
作詞:高田 正太郎
作曲:永井 幸次
明治35年 姫路市立東高等小学校として創立、1月16日開校式
明治41年 義務教育延長に伴い城東校は男子、本校は女子のみの小学校となる
明治44年 東裁縫学校が附設され、後に、独立して市立高等女学校の前身となる
昭和4年 市立高等小学校が独立設置され、女子のみの東尋常小学校となる
昭和16年 国民学校令実施により東国民学校となる
昭和20年 二度の大空襲を受け、一物余さず灰じんに帰す
昭和22年 城東校と校区を東西に二分し男女共学となる
昭和24年当時の校舎
昭和25年 今まで国府寺町、下寺町、本町、川西航空寮と学校位置が変わったが、現在の市之郷町二丁目に新校舎落成・入校
昭和27年当時の校舎
昭和30年 創立55周年記念式典を行う
昭和39年 特別支援学級を開設する
昭和48年 学校給食の実践成果を認められ「文部大臣表彰」を受賞
昭和55年 創立80周年記念式典を行う
平成2年 学校プールを全面改修し、年間を通し「90東」の事業を行う。
平成5年 作法室が完成し、「こころの間」と命名
平成7年 中庭整備が完成し、「ふれあい広場」と命名
平成8年 南校舎道路面フェンス化工事完了、ランチルームが完成し、「森ハウス」「夢ハウス」と命名、「美しい町づくり宣言」で市長表彰を受け、市庁舎に記念碑が建立
平成9年 砂場および高鉄棒の改修工事、体育館身体障害者用スロープの設置、国旗掲揚塔、低鉄棒、北門・南門周辺のインターロッキング、給食室西アスファルト舗装工事完了
平成10年 庭園整備完了、中核都市記念植樹、南校舎(昭和51年から52年度新築部分)大改修、受水槽改修、パソコン教室新設
平成11年 集中脱靴場前に障害者用スロープ完成、「東校区ウエルカム21イベント」が盛大に行われる
平成13年 南校舎(昭和53年建築部分)大改修、校区あげて「創立百周年記念イベント」開催
平成14年 創立百周年記念式典』開催
平成16年 中校舎大改修
平成18年 学童保育(現在の放課後児童クラブ)施設、中校舎1階へ移転
平成19年 体育館前南門扉改修、北校舎大規模改修
平成24年 新給食室完成
平成25年 体育館時計新設
令和2年 教室エアコン設置工事完了
姫路市立東小学校
住所: 〒670-0943 姫路市市之郷町二丁目34番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-282-0921
ファクス番号: 079-285-2825
電話番号のかけ間違いにご注意ください!