姫路市立城山中学校
SHIROYAMA JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒671-0219 姫路市飾東町豊国1163番地5 地図
- 電話番号:079-253-1047
現在位置
姫路市立城山中学校
SHIROYAMA JUNIOR HIGH SCHOOL
本校は、市内東部を流れる市川の東、飾東町に位置している。飾東地域は、春日野古墳群をはじめ、北山、前山、子丸山古墳など古墳が多くあり、早くから開かれた地であることがわかる。また、丹波道,但馬道、有馬道が通る交通の要地であり、その重要地に庄山城が築かれたといわれている。丹波道は数々の道標が示すように、法華山一乗寺と書写山円教寺を結ぶ巡礼道としての役割を果たしていた。今、国道372号線となり、南西部は都市化が進んでいるが、山林、田畑が多く、自然のままに農村風景が多く残っている。地域は歴史的建造物をはじめ、多くの地域資源を保ちながら、脈々と歴史を刻んでいっている。生徒たちは自然豊かな落ち着いた環境のもと学校生活を送っている。
自主・協力・創造
学級数
計8学級
学年 | 男子 | 女子 | 計 |
---|---|---|---|
1学年 | 32 | 40 | 72 |
2学年 | 33 | 30 | 63 |
3学年 | 32 | 39 | 71 |
計 | 97 | 109 | 206 |
年月日 | 事象 |
---|---|
昭和22年4月23日 | 谷内中学校及び谷外中学校として開校、小学校に併置 |
昭和23年4月1日 | 飾磨郡谷外村谷内村学校組合立城山中学校として開校 |
昭和23年4月7日 | 初代校長前田正雄西宮高等女学校より着任、第1回入学式挙行 |
昭和23年4月21日 | 校章制定 |
昭和24年10月5日 | 運動場拡張工事完成 |
昭和26年4月10日 | 第2代校長松本功、花田中学校より着任 |
昭和29年8月1日 | 飾磨郡飾東村立城山中学校となる |
昭和30年10月26日 | 文部省指定産業教育研究会開催(29.30指定) |
昭和31年7月20日 | 産業教室(45坪)、理科準備室(10坪)完成 |
昭和32年8月29日 | 体育館建設起工式 |
昭和33年1月1日 | 姫路市に合併、姫路市立城山中学校となる |
昭和33年4月10日 | 体育館竣工 |
昭和35年4月1日 | 第3代校長小西農夫、水上小学校より着任 |
昭和35年5月30日 | 校歌制定 |
昭和37年4月1日 | 第4代校長中塚光男、県立教育研修所より着任 |
昭和37年5月17日 | 校門階段コンクリート工事、同門柱竣工式 |
昭和39年4月1日 | 第5代校長清瀬喜一、太市小学校より着任 |
昭和43年4月1日 | 第6代校長溝川功、姫路市教育委員会より着任 |
昭和44年7月28日 | プール竣工 |
昭和46年3月29日 | 本館鉄筋3教室完成 |
昭和47年4月1日 | 第7代校長宮本与一、御国野小学校より着任 |
昭和49年3月31日 | 本館第2期6教室完成 |
昭和50年4月1日 | 第3期校舎建設用地造成工事完成 |
昭和51年4月1日 | 第8代校長大森政信、広畑小学校より着任 |
昭和51年7月9日 | 第3期工事校長室、職員室、美術、保健室完成 |
昭和53年2月1日 | 第4期工事調理、被服、理科、音楽室完成 |
昭和53年4月1日 | 第9代校長坪田勝、広畑中学校より着任 |
昭和54年4月1日 | 第10代校長岩沢光男、東光中学校より着任 |
昭和55年3月9日 | 運動場拡張工事完成 |
昭和56年3月15日 | 別館特別教室金工、木工、視聴覚室完成 |
昭和57年3月7日 | 屋内運動場完成、部室完成 |
昭和58年1月8日 | 増築3教室、昇降口、浄化槽完成 |
昭和58年4月1日 | 第11代校長藤花春夫、広畑中学校より着任 |
昭和59年4月1日 | 第12代校長高橋長、大塩小学校より着任 |
昭和62年3月7日 | 格技場竣工 |
昭和62年4月1日 | 第13代校長藤井昇、網干中学校より着任 |
平成3年4月1日 | 第14代校長関宏二、広嶺中学校より着任 |
平成5年3月6日 | 球技コート完成 |
平成5年3月15日 | パソコン教室完成(視聴覚教室転用) |
平成5年9月1日 | 普通教室改修工事完成(本館東半分) |
平成6年3月11日 | 運動場改修工事完了(砂場・鉄棒移設) |
平成8年4月1日 | 第15代校長越野容一、生涯学習大学校より着任 |
平成9年5月10日 | 創立50周年記念式典 |
平成10年10月23日 | 校庭整備工事完成 |
平成11年3月4日 | 校舎大規模改修工事完了(本館西半分) |
平成11年7月3日 | プール改修 |
平成12年4月1日 | 第16代校長丸山省三、家島小学校より着任 |
平成14年4月1日 | 第17代校長金澤博美、姫路市教育委員会より着任 |
平成17年4月1日 | 第18代校長土井秋男、広畑第二小学校より着任 |
平成21年1月15日 | 運動場並びにフェンス改修工事完了 |
平成21年4月1日 | 第19代校長米田淳二、神戸大学附属明石中学校より着任 |
平成22年4月1日 | 第20代校長門野武夫、姫路市立大的中学校より着任 |
平成25年4月1日 | 第21代校長柿谷幸広、姫路市立香寺中学校より着任 |
平成26年2月6日 | 屋内運動場大規模改修工事完了 |
平成26年10月6日 | 校舎耐震改修等工事完了 |
平成28年4月1日 | 第22代校長古渕昭、姫路市立書写中学校より着任 |
平成30年4月1日 | 第23代校長山形哲也、姫路市立伊勢小学校より着任 |
令和1年8月31日 | HR教室エアコン設置工事完了 |
令和3年2月26日 | GIGAスクール、1人一台端末配備完了 |
令和年11月24日 | 校舎便所改修工事完了 |
令和5年4月1日 | 第24代校長黒田裕治、姫路市立前之庄小学校より着任 |
姫路市立城山中学校
住所: 〒671-0219 姫路市飾東町豊国1163番地5別ウィンドウで開く
電話番号: 079-253-1047
ファクス番号: 079-253-0736
電話番号のかけ間違いにご注意ください!