共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
学区等で探す
閉じる
学習用端末の利用
増位中校区(砥堀・水上・増位)
広嶺中校区(広峰・城北)
城乾中校区(野里・城乾)
東光中校区(東・城東)
琴陵中校区(城西・船場)
高丘中校区(高岡・高岡西)
安室中校区(安室・安室東)
山陽中校区(城陽・手柄・荒川)
灘中校区(八木・糸引・白浜・妻鹿)
飾磨東中学校区(高浜・飾磨)
飾磨西中校区(津田・英賀保)
飾磨中部中校区(飾磨)
夢前中校区(八幡)
広畑中校区(広畑・広畑第二)
大津中校区(大津・南大津・大津茂)
網干中校区(網干・網干西)
朝日中学校区(勝原・旭陽・余部・大津茂)
大白書中校区(白鳥・青山・太市)
書写中校区(曽左・峰相)
花田中校区
城山中校区(谷内・谷外)
豊富校区
神南中校区(船津・山田)
林田中校区(林田・伊勢)
東中校区(御国野・別所)
大的中校区(的形・大塩)
家島中校区
坊勢中校区
置塩中校区(置塩・古知)
鹿谷中校区(前之庄)
菅野中校区(莇野・上菅・菅生)
香寺中校区(香呂・中寺・香呂南)
安富中校区(安富南・安富北)
白鷺校区
四郷校区
高等学校
特別支援学校
あかつき中学校(夜間中学)
総合教育センター
閉じる
Multilingual
閉じる
English
中文
한국어
Français
Español
Português
Deutsch
Việt Nam
український
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語
もとにもどす
メニュー
閉じる
サイトマップ
Multilingual
閉じる
English
中文
한국어
Français
Español
Português
Deutsch
Việt Nam
український
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語
もとにもどす
ホーム
学区等で探す
閉じる
学習用端末の利用
増位中校区(砥堀・水上・増位)
広嶺中校区(広峰・城北)
城乾中校区(野里・城乾)
東光中校区(東・城東)
琴陵中校区(城西・船場)
高丘中校区(高岡・高岡西)
安室中校区(安室・安室東)
山陽中校区(城陽・手柄・荒川)
灘中校区(八木・糸引・白浜・妻鹿)
飾磨東中学校区(高浜・飾磨)
飾磨西中校区(津田・英賀保)
飾磨中部中校区(飾磨)
夢前中校区(八幡)
広畑中校区(広畑・広畑第二)
大津中校区(大津・南大津・大津茂)
網干中校区(網干・網干西)
朝日中学校区(勝原・旭陽・余部・大津茂)
大白書中校区(白鳥・青山・太市)
書写中校区(曽左・峰相)
花田中校区
城山中校区(谷内・谷外)
豊富校区
神南中校区(船津・山田)
林田中校区(林田・伊勢)
東中校区(御国野・別所)
大的中校区(的形・大塩)
家島中校区
坊勢中校区
置塩中校区(置塩・古知)
鹿谷中校区(前之庄)
菅野中校区(莇野・上菅・菅生)
香寺中校区(香呂・中寺・香呂南)
安富中校区(安富南・安富北)
白鷺校区
四郷校区
高等学校
特別支援学校
あかつき中学校(夜間中学)
総合教育センター
閉じる
閉じる
情報を探す
検索
ホーム
学区等で探す
閉じる
学習用端末の利用
増位中校区(砥堀・水上・増位)
広嶺中校区(広峰・城北)
城乾中校区(野里・城乾)
東光中校区(東・城東)
琴陵中校区(城西・船場)
高丘中校区(高岡・高岡西)
安室中校区(安室・安室東)
山陽中校区(城陽・手柄・荒川)
灘中校区(八木・糸引・白浜・妻鹿)
飾磨東中学校区(高浜・飾磨)
飾磨西中校区(津田・英賀保)
飾磨中部中校区(飾磨)
夢前中校区(八幡)
広畑中校区(広畑・広畑第二)
大津中校区(大津・南大津・大津茂)
網干中校区(網干・網干西)
朝日中学校区(勝原・旭陽・余部・大津茂)
大白書中校区(白鳥・青山・太市)
書写中校区(曽左・峰相)
花田中校区
城山中校区(谷内・谷外)
豊富校区
神南中校区(船津・山田)
林田中校区(林田・伊勢)
東中校区(御国野・別所)
大的中校区(的形・大塩)
家島中校区
坊勢中校区
置塩中校区(置塩・古知)
鹿谷中校区(前之庄)
菅野中校区(莇野・上菅・菅生)
香寺中校区(香呂・中寺・香呂南)
安富中校区(安富南・安富北)
白鷺校区
四郷校区
高等学校
特別支援学校
あかつき中学校(夜間中学)
総合教育センター
閉じる
Multilingual
閉じる
English
中文
한국어
Français
Español
Português
Deutsch
Việt Nam
український
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語
もとにもどす
検索
メニュー
閉じる
サイトマップ
Multilingual
閉じる
English
中文
한국어
Français
Español
Português
Deutsch
Việt Nam
український
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語
もとにもどす
ホーム
学区等で探す
閉じる
学習用端末の利用
増位中校区(砥堀・水上・増位)
広嶺中校区(広峰・城北)
城乾中校区(野里・城乾)
東光中校区(東・城東)
琴陵中校区(城西・船場)
高丘中校区(高岡・高岡西)
安室中校区(安室・安室東)
山陽中校区(城陽・手柄・荒川)
灘中校区(八木・糸引・白浜・妻鹿)
飾磨東中学校区(高浜・飾磨)
飾磨西中校区(津田・英賀保)
飾磨中部中校区(飾磨)
夢前中校区(八幡)
広畑中校区(広畑・広畑第二)
大津中校区(大津・南大津・大津茂)
網干中校区(網干・網干西)
朝日中学校区(勝原・旭陽・余部・大津茂)
大白書中校区(白鳥・青山・太市)
書写中校区(曽左・峰相)
花田中校区
城山中校区(谷内・谷外)
豊富校区
神南中校区(船津・山田)
林田中校区(林田・伊勢)
東中校区(御国野・別所)
大的中校区(的形・大塩)
家島中校区
坊勢中校区
置塩中校区(置塩・古知)
鹿谷中校区(前之庄)
菅野中校区(莇野・上菅・菅生)
香寺中校区(香呂・中寺・香呂南)
安富中校区(安富南・安富北)
白鷺校区
四郷校区
高等学校
特別支援学校
あかつき中学校(夜間中学)
総合教育センター
閉じる
閉じる
情報を探す
検索
現在位置
ホーム
高等学校
姫路高等学校
学校の概要
姫高での学び
カリキュラム
姫路市立
姫路高等学校
HIMEJI HIGH SCHOOL
〒670-0083 姫路市辻井九丁目1番10号
地図
電話番号:
079-297-2753
カリキュラム
更新日:
2024年4月8日
ID:3429
ページ内目次
表示
令和6年度 カリキュラム表
第1学年
普通クラス
探究科学コース
第2学年
文系
理系
探究科学コース(文系)
探究科学コース(理系)
第3学年
文系
理系
探究科学コース(文系)
探究科学コース(理系)
令和6年度 カリキュラム表
第1学年
普通クラス
現代の国語(2単位)
言語文化(2単位)
歴史総合(2単位)
公共(2単位)
数学1(2単位)
数学2(1単位)
数学A(2単位)
物理基礎(2単位)
生物基礎(2単位)
体育(3単位)
保健(1単位)
芸術(2単位)
英語コミュニケーション1(3単位)
論理・表現1(2単位)
家庭基礎(2単位)
総合的な探究の時間(1単位)
LHR
探究科学コース
現代の国語(2単位)
言語文化(2単位)
歴史総合(2単位)
公共(2単位)
数学1(2単位)
数学2(1単位)
数学A(2単位)
物理基礎(2単位)
生物基礎(2単位)
体育(3単位)
保健(1単位)
芸術(2単位)
英語コミュニケーション1(3単位)
論理・表現1(2単位)
家庭基礎(2単位)
探究1(1単位)
総合的な探究の時間(1単位)
LHR
第2学年
文系
論理国語(2単位)
文学国語(2単位)
古典探究(2単位)
地理総合(2単位)
日本史探究もしくは世界史探究(3単位)
数学2(4単位)
数学B(2単位)
化学基礎(2単位)
体育(2単位)
保健(1単位)
英語コミュニケーション2(4単位)
論理・表現2(2単位)
情報1(2単位)
総合的な探究の時間(1単位)
LHR
理系
論理国語(2単位)
古典探究(2単位)
地理総合(2単位)
数学2(3単位)
数学3(1単位)
数学B(2単位)
物理もしくは生物(3単位)
化学基礎(2単位)
体育(2単位)
保健(1単位)
英語コミュニケーション2(4単位)
論理・表現2(2単位)
情報1(2単位)
総合的な探究の時間(1単位)
LHR
探究科学コース(文系)
論理国語(2単位)
文学国語(2単位)
古典探究(2単位)
地理総合(2単位)
日本史探究もしくは世界史探究(3単位)
数学2(4単位)
数学B(2単位)
化学基礎(2単位)
体育(2単位)
保健(1単位)
英語コミュニケーション2(4単位)
論理・表現2(2単位)
情報1(2単位)
探究2(1単位)
総合的な探究の時間(1単位)
LHR
探究科学コース(理系)
論理国語(2単位)
古典探究(2単位)
地理総合(2単位)
数学2(3単位)
数学3(1単位)
数学B(2単位)
物理もしくは生物(3単位)
化学基礎(2単位)
体育(2単位)
保健(1単位)
英語コミュニケーション2(4単位)
論理・表現2(2単位)
情報1(2単位)
探究2(1単位)
総合的な探究の時間(1単位)
LHR
第3学年
文系
論理国語(3単位)
文学国語(2単位)
古典探究(2単位)
日本史探究もしくは世界史探究(3単位)
日本史研究もしくは世界史研究(2単位)
数学C(2単位)
数学探究(2単位)
化学基礎(1単位)
生物基礎(1単位)
体育(2単位)
英語コミュニケーション3(4単位)
論理・表現3(2単位)
選択(2単位を2講座選択)総合国語、倫理、政治経済、公共探究、数学総合、理科総合、スポーツ2、ソルフェージュ、素描、時事英語、総合英語、フードデザイン、ファッション造形基礎、情報総合
総合的な探究の時間(1単位)
LHR
理系
論理国語(2単位)
古典探究(2単位)
地理探究(3単位)
数学3(4単位)
数学C(3単位)
化学(4単位)
物理もしくは生物(4単位)
体育(2単位)
英語コミュニケーション3(4単位)
論理・表現3(2単位)
総合的な探究の時間(1単位)
LHR
探究科学コース(文系)
論理国語(3単位)
文学国語(2単位)
古典探究(2単位)
日本史探究もしくは世界史探究(3単位)
日本史研究もしくは世界史研究(2単位)
数学C(2単位)
数学探究(2単位)
化学基礎(1単位)
生物基礎(1単位)
体育(2単位)
英語コミュニケーション3(4単位)
論理・表現3(2単位)
選択(2単位を2講座選択)総合国語、倫理、政治経済、公共探究、数学総合、理科総合、スポーツ2、ソルフェージュ、素描、時事英語、総合英語、フードデザイン、ファッション造形基礎、情報総合
探究3(1単位)
総合的な探究の時間(1単位)
LHR
探究科学コース(理系)
論理国語(2単位)
古典探究(2単位)
地理探究(3単位)
数学3(4単位)
数学C(3単位)
化学(4単位)
物理もしくは生物(4単位)
体育(2単位)
英語コミュニケーション3(4単位)
論理・表現3(2単位)
探究3(1単位)
総合的な探究の時間(1単位)
LHR