姫路市立琴陵中学校
KINRYO JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒670-0036 姫路市山畑新田525番地 地図
- 電話番号:079-292-5425
現在位置
姫路市立琴陵中学校
KINRYO JUNIOR HIGH SCHOOL
本校は、姫路城から西へ約2キロメートル、小高い山を切り開いた上に位置し、緑に囲まれ恵まれた環境である。校区は、姫路市の中心街に隣接し、江戸時代の面影が町並みの中に残る姫路城下町の原点とも言うべき船場地区と城西地区からなる。城下町に由来する地名の残る古くからの町と新しくできた住宅地の町からなり、マンションも多い。また、商店も多く、商業地域でもある。昭和の中期には1000人を超える生徒が在籍していたが、徐々に減少し、近年は300人前後の生徒数で、各学年3クラスの中規模校である。
「琴陵」の名は、播磨風土記の「琴丘」から採ったものである。校地は、旧姫高跡から46部隊跡へ、そしてまた旧姫商跡へ転々と移り変わった。今、琴丘にゆかりのある薬師山に新校舎が建つとは、だれが予想したであろうか。(創立30周年記念誌より)
琴陵の「琴」の字を図案化して、校章の周りを形づくり、その中心に中学校の「中」をとんぼに似せて表している。全体は円形にまとめている。「琴」は、琴線にふれる。つまり、物事に感動しお互いに共鳴する心を育むこと。中央の「人」は、上に伸びていく指針を与えること。「中」は、妹背川の清き流れ、透き通った清水、その中で育つやごが脱皮して成長し、羽化して飛翔する構えを象徴したもので、教育の理想を表現している。円形は、円満な心、琴線にふれる友情、知性と特性を表している。
琴陵中学校の教育に携わる者は、校章の図案に込められた理念に沿い、伸びゆく中学生を清純な環境で育て、世界に雄飛するための基礎をしっかり培わなければならないという思いで日々勤めていきたい。
本校は、昭和22年4月、新制の中学校として姫路市船橋町2丁目182番地に開校した。校門を東から入ると、直径40センチメートル、高さ20メートルぐらいの樅の木の大木が2本まっすぐ高くそびえていた。樅の木は、常緑の大木である。緑の変わらない濃い色、気高くそびえる姿、真夏の日照りにも、真冬の雪にも耐えて動じない木である。このようなことから「亭々たる大樹」が生まれた。この樅の木のようになろうという理想である。
敗戦後の急激な変化、進歩、機械化が生活を変容させ人間喪失が叫ばれ、冷たい人間性が問われてきた。社会生活を営む上で人間の生活の基本方針を省みる重要性から、「友愛と協調」を昭和34年に設定した。
昭和43年、現在の薬師山に校舎が移転新築されるに及んで、「パイオニアスピリット」、自ら進んで創造し、能動的に知性、徳性を涵養していく生徒、忍耐して立ち向かう心を培うために「開拓者精神」を昭和41年4月に設定した。
昭和44年5月、これら3つの目標をまとめて校訓とした。
作詞:琴中文芸部
作曲:守安省
学年・学級 | 1年 | 2年 | 3年 | 知的 | 自情 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
学級数 | 4 | 4 | 3 | 1 | 1 | 13 |
生徒数(男) | 75 | 68 | 55 | 4 | 5 | 207 |
生徒数(女) | 60 | 65 | 47 | 1 | 0 | 173 |
生徒数(計) | 135 | 133 | 102 | 5 | 5 | 380 |
年月 | 事象 |
---|---|
昭和22年5月1日 | 第1回入学 |
昭和22年5月10日 | 開校式 |
昭和23年6月30日 | 旧制姫路商業学校校舎へ移転 |
昭和29年12月10日 | 文部省指定産業教育発表会 |
昭和32年5月20日 | 中学校創立10周年記念式挙行 |
昭和43年4月6日 | 学校移転式(現在地へ) |
昭和43年5月26日 | 新校舎竣工式(第1・2・3期工事分) |
昭和43年11月1日 | 琴陵中学病弱学級、日赤病院に設置される |
昭和44年11月25日 | 琴交園・大樹園・校訓碑完工 |
昭和45年7月29日 | プール施工式並びにプール開き |
昭和49年5月 | 金工室完工 |
昭和52年5月22日 | 創立30周年記念式典挙行並びに記念誌発行 |
昭和56年2月 | C棟・音楽室・視聴覚室増築完了、中間貯水槽新設 |
昭和61年3月27日 | 薬師山グランド(第2グランド)完工 |
昭和63年3月2日 | 体育館改装工事完工、管理倉庫新築完工 |
平成元年3月25日 | 格技場竣工式 |
平成4年3月28日 | プール・作法室(和室)竣工式 |
平成5年3月17日 | パソコン教室及び図書室完工 |
平成6年2月23日 | メンタル・スクエア(ふれあい教室)完工 |
平成8年6月10日 | 創立50周年記念式典挙行 |
平成8年11月1日 | 校庭インターロッキングエ事、A棟南フェンスエ事完工 |
平成13年3月8日 | 琴交園改修完成 |
平成13年8月31日 | B棟耐震改修工事完工 |
平成14年3月31日 | 日赤病院の移転に伴い病弱学級が高丘中に移籍 |
平成18年3月 | 給食配膳室新築完工 |
平成23年10月23日 | C棟屋上・太陽光発電パネル設置(ソーラー発電開始) |
平成24年12月6日 | 兵庫県知事よりグリーンスクール表彰を授与される |
平成25年8月31日 | A棟耐震改修工事完工 |
平成27年4月1日 | 姫路市長より姫路お城大賞を授与される |
平成27年11月15日 | 体育館吊り天井耐震工事完工 |
平成29年9月15日 | B棟外壁塗装改修工事完工 |
平成30年3月29日 | 第1グランド改修工事完工 |
平成30年10月5日 | A棟外壁塗装改修工事完工 |
平成31年2月6日 | 第1・第2音楽室空調設備工事完工 |
令和2年2月17日 | 普通教室エアコン工事完工 |
姫路市立琴陵中学校
住所: 〒670-0036 姫路市山畑新田525番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-292-5425
ファクス番号: 079-295-9653
電話番号のかけ間違いにご注意ください!