姫路市立坊勢小学校
BOZE ELEMENTARY SCHOOL
- 〒672-0103 姫路市家島町坊勢415番地1 地図
- 電話番号:079-326-0015
姫路市立坊勢小学校
BOZE ELEMENTARY SCHOOL
本校は、播磨灘に浮かぶ家島群島家島の南西1.5キロメートルにある坊勢島にあり、美しい海に囲まれた小学校です。坊勢島は、家島群島の中で2番目に人口の多い島で、天然の好漁場に恵まれ、漁業が盛んです。定期船によって、姫路港と結ばれており、所要時間は約30分です。地域住民の出入りは少なく、人間関係は親密で、親戚関係にある世帯が多く、3世代同居の世帯も少なくありません。民家は、島の東北部の丘陵状の斜面や大地と、わずかな平地に密集しています。道路は、近年作られた海岸1周道路を除いては極めて狭く、家の軒下を縫うように坂道が入り組んでいます。
年月 | 事象 |
---|---|
明治21年1月 | 坊勢簡易小学校として坊勢下の町に創立 |
明治38年4月 | 坊勢尋常小学校と改称、現在地へ移転 |
昭和16年4月 | 坊勢国民学校と改称 |
昭和18年4月 | 高等科(複式)を置く |
昭和19年4月 | 初等科6学級、高等科2学級となる |
昭和22年4月 | 家島町立坊勢小学校と改称 |
昭和47年5月 | 西校舎改築鉄筋3階建校舎落成 |
昭和55年5月 | 体育館完成 |
昭和58年9月 | 南校舎増築鉄筋4階建校舎落成 |
昭和63年1月 | 創立100周年記念式典挙行 |
平成4年10月 | 第41回へき地教育研究大会兵庫大会開催 |
平成6年4月 | 南校舎増築工事完成 |
平成7年2月 | 平成6年度中播磨地区小学校国語研究会開催 |
平成7年11月 | 平成6・7年度福祉体験活動推進研究発表会開催 |
平成10年10月 | 平成9年度・10年度西播磨地区同和教育研究発表 |
平成11年4月 | たんぽぽ学級新設 |
平成13年6月 | 西播磨地区小学校道徳教育地区別研究協議会開催 |
平成18年3月 | 姫路市立坊勢小学校と改称 |
平成18年4月 | たけのこ学級新設 |
平成19年2月 | 中播磨地区小学校国語教育研究会開催 |
平成21年1月 | ネットデイ実施 |
平成22年1月 | ひめじ小中一貫教育トーク発表 |
平成22年4月 | 特別支援学級(コスモス学級)新設 |
平成22年4月 | 坊勢ブロック小中一貫教育導入 |
平成22年10月 | 姫路市新・中学校区群人権教育研修会 |
平成23年2月 | 屋内運動場大規模改修等及び同校給食室改造工事終了 |
平成23年9月 | 学校給食開始 |
平成23年12月 | 西校舎大規模耐震改修工事終了 |
平成28年1月 | 体育館天井工事終了 |
令和6年7月 | 本校舎 長寿命化大規模改修工事 起工 |
姫路市立坊勢小学校
住所: 〒672-0103 姫路市家島町坊勢415番地1別ウィンドウで開く
電話番号: 079-326-0015
ファクス番号: 079-327-1117
電話番号のかけ間違いにご注意ください!