姫路市立曽左小学校
SOSA ELEMENTARY SCHOOL
- 〒671-2201 姫路市書写634番地51 地図
- 電話番号:079-266-1073
現在位置
姫路市立曽左小学校
SOSA ELEMENTARY SCHOOL
この地区は古くから名刹書写山円教寺のある聖地として知られ、自然に恵まれ、山上の古杉、夢前川の清流に伝統ある歴史を伝えている地域である。
昭和29年7月1日、姫路市に合併、飾磨郡曽左村は姫路曽左区と称された。合併当時は、人口3000人有余、戸数500余戸であった。近年、分譲住宅、市営住宅、県営住宅の建設が進むに従って戸数、人口とも急増の一途をたどり、大きく変わってきた。
校区には、公私立の保育園・幼稚園・高等学校・大学・特別支援学校・公民館など教育施設がそろっており、ますます発展してきている。
年月日 | 事象 |
---|---|
明治6年3月6日 | 威和(東坂本村)飛文(西坂本村)揚(田井村)学校設立 |
明治8年4月8日 | 三校合併し高基学校と称す |
明治20年4月1日 | 書写簡易小学校と称す |
明治25年12月1日 | 組織を尋常小学校に変更、曽左村立書写小学校創立(この日を開校記念日としている) |
明治33年8月20日 | 書写村字木ノ下の新築校舎に移転 |
明治40年4月1日 | 校名を改称し書写尋常高等小学校と称す |
大正12年10月3日 | 曽左村書写字北垣内に校舎を移転 |
昭和16年4月1日 | 飾磨郡曽左国民学校と改称す |
昭和29年7月1日 | 姫路市に合併、姫路市立曽左小学校と改称す |
昭和54年4月1日 | 姫路市立峰相小学校開校にともない本校区より、刀出・刀出・栄立・六角が分離す |
昭和58年3月31日 | 新校舎竣工式 |
昭和58年4月1日 | 移転完了開校 |
平成4年11月22日 | 創立100周年記念式典 |
平成12年3月26日 | インターネット校内ランケーブル配線工事完了(ネットデイ) |
平成16年9月10日 | 校舎階段ガラスブロック取り替え工事完了 |
平成17年2月28日 | 運動場整備工事完了 |
平成21年3月26日 | 第2学童保育園(第2放課後児童クラブ)完成 |
平成25年12月25日 | 給食室改築(ドライ化)工事完了 |
平成27年7月1日 | 第3放課後児童クラブ完成 |
平成29年10月13日 | 特別教室棟外壁改修等工事完了 |
令和2年3月1日 | 屋内運動場改修工事完了 |
令和2年3月25日 | プール改修工事完了 |
姫路市立曽左小学校
住所: 〒671-2201 姫路市書写634番地51別ウィンドウで開く
電話番号: 079-266-1073
ファクス番号: 079-266-9434
電話番号のかけ間違いにご注意ください!