姫路市立琴丘高等学校
KOTOGAOKA HIGH SCHOOL
- 〒670-0052 姫路市今宿668番地 地図
- 電話番号:079-292-4925
姫路市立琴丘高等学校
KOTOGAOKA HIGH SCHOOL
神戸ハーバーランドにて、兵庫県中の文化部が集まる「高校生文化部フェス!in HYOGO」に参加しました。
さまざまな部活動が展示や演奏、体験活動などをしており、多くの来場者が見られました。
普段とは違う会場での雰囲気に緊張しながらも、「秘倭」を無事演奏することができました。
「秘倭」の演奏
MCにて
本年度も、本校の食堂にてクリスマスコンサートを開催しました。
「クリスマスメドレー」「秘倭」、back numberの「クリスマスソング」を演奏しました。
演奏後に作法室にて
演奏の様子
筝曲部1の大舞台、県コンクールにて、今年は「秘倭」を演奏しました。
本番直前まで満足することなく、部員全員で熱心に練習に取り組んできました。
本番では、その成果を発揮し、悔いのない演奏をすることができました。
演奏中の様子
玄関にて
オープンハイスクールにて、毎年恒例の中学生歓迎行事で演奏しました。今年は、文化部の大トリとして「千本桜」を披露しました。
3年生にとっては最後となる演奏会で、漫画『この音とまれ!』より「天泣(てんきゅう)」を演奏しました。
最初は難しい譜面でそろえることに苦労しましたが、毎日長時間熱心に練習に励み、悔いのない演奏をすることができました。
集合写真
演奏中の様子
1日目はアクリエ姫路にて、3曲演奏しました。新たに1年生3名、3年生1名を加えて本番まで毎日練習に励んできました。大きな舞台で堂々と、素晴らしい演奏を披露することができました。
2日目は本校の作法室にて、演奏会と体験会を行いました。多くの生徒や教員が足を運んでくれました。箏を通じて和気あいあいと交流することができました。
1日目の集合写真
2日目演奏会の様子
体験の様子
聚遠亭で開催された『龍野さくら祭』にて、「星空への想い」「フロストフラワー」を演奏しました。
さくらはまだ見れなかったですが、趣ある場所で演奏できました。
姫路大手前公園で開催されたビッグイベント『ひめじぐるめらんど』にて、「箏四重奏 まほら」「Sarah(過行く時)」を演奏しました。
強風で大変でしたが、たくさんの観客の前で演奏でき、いい経験になりました。
演奏中の生徒
本校箏曲部のご指導をしていただいている菊智多美先生主催の演奏会へ出演し、「箏四重奏 まほら」「Sarah(過行く時)」を演奏しました。
本校を卒業した生徒も講師の先生のもとお稽古を続けており、演奏会に参加していました。大学生や社会人になっても続けられることに出会えて素晴らしいことです。
卒業生と先生
卒業生、先生、菊知社中の方々
クリスマスコンサートとして、食堂で「クリスマスメドレー」「妖精(エルフ)」「アイドル」の3曲を演奏しました。
オープンハイスクールにて、中学生歓迎行事として「群青」を演奏しました。今年は書道部のパフォーマンスとコラボして好評でした。
3年生にとっては最後の演奏会となりました。
これまで一生懸命練習してきた「無限流」を見事に演奏しました。
1年生3名が入部して初めての演奏会です。1年生は高校に入ってからお箏を始めた生徒ばかりでしたが、上級生や講師の先生の指導の下練習に励みました。
部員5名という少ない人数でしたが、大きな舞台で素晴らしい演奏を在校生だけでなく保護者の方にも披露できました。
2日目は本校・作法室で「千本桜」の演奏と体験コーナーを開催し、多くの生徒や先生方が参加してくれました。
演奏を聴くだけではなく、実際にお箏に触れて演奏してみて楽しかったとの声をいただきました。
演奏中の様子
本校指導講師である三木先生の社中(菊智社中)の方と合同で演奏へ参加しました。
オープンハイスクールにて、中学生歓迎行事として「夏祭り」を演奏しました。
3年生にとっては最後の演奏会となりました。
これまで一生懸命練習してきた「妖精(エルフ)」を見事に演奏しました。
本校箏曲部のご指導をしていただいている菊智多美先生主催の演奏会へ出演し、
「Sarah(過行く時)」「妖精(エルフ)」を演奏しました。
姫路市立琴丘高等学校
住所: 〒670-0052 姫路市今宿668番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-292-4925
ファクス番号: 079-292-4927
電話番号のかけ間違いにご注意ください!