姫路市立琴丘高等学校
KOTOGAOKA HIGH SCHOOL
〒670-0052 姫路市今宿668番地 地図
電話番号:079-292-4925
姫路市立琴丘高等学校
KOTOGAOKA HIGH SCHOOL
〒670-0052 姫路市今宿668番地 地図
電話番号:079-292-4925
宇藤 良真 ・ 大濵 茉佑 ・ 荻野 拓哉 ・ 藏座 陽鈴
部員
3年 男子13名 女子6名
2年 男子13名 女子11名
1年 男子11名 女子17名
マネージャー 2名
男子
ダブルス ベスト32(平松・東海林ペア)(上村・泉ペア)
シングルス ベスト64(平松 大空)(東海林 匠桜)(上村 洋聡)(塚本 璃紅)(太田 敦也)
女子
ダブルス ベスト32(髙岡・池田ペア)(笹倉・阪東ペア)
シングルス ベスト32(中川 遥香)
ベスト64(髙岡 奈未)(池田 心優)(渡部 心美)(影山 遥香)(宮川 葵)
男子
2年生の部 ベスト8(平松・東海林ペア)
姫路市総合スポーツ会館で開催され、希望者が参加しました。
講師:「ヨネックス(株) 嘉村健士さん(東京オリンピック男子ダブルス代表)、他7名(男子3名、女子4名)」
内容:(1)トップアスリートの練習風景の見学 (2)模範試合(男子・女子) (3)高校生代表男女各1組(東洋大姫路・日ノ本学園)と交流試合 (4)講習会
※姫路バドミントン協会のホームページに当日の写真や嘉村さんのサインが掲載されています。
女子
初級の部 ダブルス 第2位(宮川・𠮷田ペア)
団体戦
男子本戦 ベスト8
男子1年生の部 第4位
女子1年生の部 第2位
男子
ダブルス 第12位(大石・平松ペア) 県大会出場
ベスト16(多田・東海林ペア)
シングルス ベスト32(大石 陸)
女子
ダブルス ベスト16(髙岡・竹之内ペア)(中川・影山ペア)
シングルス ベスト16(髙岡 奈未)
ベスト32(山本 叶星)(竹之内 清花)(渡部 心美)
男子
2部ダブルス 第2位(飯塚・長重ペア)
女子
2部ダブルス 第3位(中川・影山ペア)
2部シングルス 第2位(中川 遥香)
男子:1回戦敗退
1回戦 琴丘 2-3 神戸第一
女子:3回戦敗退
1回戦 琴丘 3-0 西宮甲山
2回戦 琴丘 3-2 姫路西
3回戦 琴丘 1-3 社
個人戦
男子(石橋・野田ペア)2回戦進出
女子(安川・栗山ペア)1回戦敗退
男子 第3位
女子 第2位
個人戦
男子 ダブルス ベスト8(石橋・野田ペア)県大会出場
女子 ダブルス ベスト8(安川・栗山ペア)県大会出場
団体戦
男子 1回戦敗退
1回戦 琴丘 2 - 3 姫路南
女子 2回戦進出
1回戦 琴丘 3 - 1 龍野北
2回戦 琴丘 0 - 3 園田
個人戦
男子ダブルス 三浦・坂東組 2回戦進出
1回戦 三浦・坂東 2 ( 11-21 21-13 21-18 ) 1 神戸野田
2回戦 三浦・坂東 0 ( 9-21 11-21 ) 2 県立尼崎
男子シングルス 野田 宗作 1回戦敗退
1回戦 野田 宗作 0 ( 15-21 12-21 ) 2 社
団体戦
男子 ベスト8
2回戦 琴丘 3-1 県大附属
準々決勝 琴丘 1-3 姫路西
女子 第4位
1回戦 琴丘 3-2 神崎
2回戦 琴丘 3-0 佐用
準々決勝 琴丘 3-0 福崎
準決勝 琴丘 0-3 日ノ本学園
3位決定戦 琴丘 1-3 姫路飾西
個人戦
男子 ダブルス 9位(三浦・坂東組) 県大会出場
シングルス 10位(野田 宗作) 県大会出場
女子シングルス
1位 栗山 日花梨
3位 安川 佳奈
団体戦
男子 琴丘高校A ベスト8
女子 琴丘高校A 第3位
個人戦
男子1部
シングルス ベスト16 (瀬戸 凰介、石橋 洸希)
ダブルス ベスト16 (宮内・坪田組)
男子2部
シングルス ベスト8 (上村 洋聡)
女子1部
シングルス ベスト8 (栗山 日花梨)
ダブルス ベスト8 (栗山・安川組)
女子2部
シングルス 優勝 (髙岡 奈未)
ダブルス 第3位 (山本・竹之内組)
男子 ダブルス 5位(石橋・野田組) 県大会出場
シングルス 10位(野田 宗作) 県大会出場
女子 ダブルス 9位(栗山・安川組) 県大会出場
シングルス ベスト16(安川 佳奈)
男子 本戦 3位 県大会出場決定
1年生の部 2位
女子 本戦 2位 県大会出場決定
1年生の部 2位
男子ダブルス 石橋・野田組 1回戦敗退
1回戦 石橋・野田 1(21-16 1-21 22-24)2 東播磨
女子ダブルス 安川・栗山組 2回戦進出
1回戦 安川・栗山 2(21-19 21-16)0 尼崎西
2回戦 安川・栗山 0(8-21 22-24)2 舞子
男子シングルス 野田 宗作 2回戦進出
1回戦 野田 宗作 2(21-17 21-16)0 川西緑台
2回戦 野田 宗作 1(21-19 8-21 9-21)2 東播磨
男子団体 2回戦進出
1回戦 琴丘 3-0 川西北稜
2回戦 琴丘 1-3 東播磨
女子団体 2回戦進出
1回戦 琴丘 3-0 太子
2回戦 琴丘 1-3 舞子
新型コロナウイルス感染拡大のため中止
男子 ベスト16(泉・山本組、大崎・髙野組)
女子 準優勝(吉田・尾田組)
1部
男子 ベスト32(三浦・坂東組)
女子 一回戦敗退
2部
男子 優勝(野田・石橋組) 準優勝(宮内・高尾組)
女子 優勝(栗山・豊平組)
1部
男子 ダブルス ベスト16(三浦・坂東組)
シングルス ベスト32(三浦 光生)
女子 ダブルス ベスト16(栗山・安川組)
シングルス ベスト32(栗山 日花梨)
2部
男子 ダブルス ベスト16(宮内・高尾組)
シングルス ベスト8(宮内 拓冬)
女子 ダブルス ベスト16(金澤・小林組、山本・大西組)
シングルス ベスト8(金澤 百花)
本戦
男子
1回戦 琴丘 3-1 山崎
2回戦 琴丘 0-3 姫路工業 (県大会出場校決定戦へ)
県大会出場校決定戦
1回戦 琴丘 3-0 龍野北
2回戦 琴丘 3-0 姫路飾西
決定戦 琴丘 0-3 飾磨工業
女子
1回戦 琴丘 3-0 網干
2回戦 琴丘 2-3 佐用 (県大会出場校決定戦へ)
県大会出場校決定戦
1回戦 琴丘 0-3 姫路東
1年生の部
男子
1回戦 琴丘 3-1 山崎
2回戦 琴丘 1-3 姫路工業
女子
1回戦 琴丘 2-3 龍野北
姫路市立琴丘高等学校
住所: 〒670-0052 姫路市今宿668番地
電話番号: 079-292-4925 ファクス番号: 079-292-4927
電話番号のかけ間違いにご注意ください!