ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立曽左幼稚園

SOSA KINDERGARTEN

「幼稚園」って、どんなところ? なにをするところ?

  • 更新日:
  • ID:12187

「幼稚園」は、学校教育の始まりです。

幼稚園では、幼稚園教育要領に基づいた質の高い幼児教育を提供し、「遊び」を通して、子ども一人一人の「学び」の基礎を育んでいます。

「遊び」は幼児期にふさわしい「学び」です。

  • 「遊び」を中心とした生活の中で、幼児は主体的にさまざまな対象と直接関わりながら、総合的に学んでいます。
  • 「遊び」を通して思考をめぐらし、想像力を発揮し、自分の体を使って、また、友達と共有したり、協力したりして、たくさんのことを学んでいきます。
  • 子どもは、幼稚園での「遊び」を通して、豊かな心と体を育み、学ぶ楽しさを知るようになるのです。

「遊び」を通して、「生きる力」の基礎となる三つの力を一体的に育みます。

知識及び技能の基礎

豊かな体験を通して、感じたり気付いたりできるようになったりします。

思考力、判断力、表現力などの基礎

気付いたことやできるようになったことなどをもとに、試したり工夫したり表現したりします。

学びに向かう力、人間性など

心情、意欲、態度が育つ中で、よりよい生活を営もうとするようになります。

地域や小学校等異校種との連携を大切にしています。

地域の方などたくさんの人との心の通った温かい交流を大切にしています。また、未就園児に園庭を開放するなど、地域の子育て支援のセンター的役割を果たしています。小学校との交流活動を行うことで就学後の生活がスムーズにスタートできます。

曽左幼稚園は、4歳児・5歳児の2年保育を実施しています。

異年齢の関わりを大切にし、一緒に遊んだり活動したりすることで、5歳児は、やさしさや思いやりの気持ちを育み、4歳児は、5歳児に親しみやあこがれの気持ちをもつようになります。

お問い合わせ

姫路市立曽左幼稚園

住所: 〒671-2203 姫路市書写台一丁目62番地1別ウィンドウで開く

電話番号: 079-266-0110

ファクス番号: 079-266-0110

電話番号のかけ間違いにご注意ください!